アソビホロケール登山隊の記録(4)アソビホロケール山へ

夏山装備で登った山です。お好きな山名をクリックして、楽しんで下さい。
お好きな山名をクリックして楽しんで下さい。
二人の山行記録もくじ
地域 山 名 標高(m) コース 総距離 ワンポイント 回数






旭ヶ丘 307.3 @番口 5.400 シャンツェからの展望良 1
ワイスホルン
第三リフト山頂駅跡
925 花園温泉 5.591
〜6.158
登山道は荒れ放題
国土地理院地図には登山道の
記載が無い硫黄川には橋はない
山頂へは登山道が無い残雪期
登山道の笹刈りをして欲しい
4
スキー場跡 4.213
〜7.044
3
スキー→硫黄川 7.953  1
硫黄川→スキー  5.443 1
硫黄川沿い歩道 784.5 ニセコ林道 6.034 春先は、小川状態 2
柴崎湿原 578.8 道道58号線 1.086 ひっそりと佇んでいる 1
鏡沼 576.3 東急ゴルフ場 5.328 天気の良い日は
鏡の名に恥じない
アンヌプリを映す
1
道道58号線 5.431 1
58号線→ゴルフ 4.434 1
イワオヌプリ本峰
東峰
南峰
西峰
1118.7
1117.3
1112.0
1098.6
五色温泉 5.067 お花畑の最短コース 1
イワオヌプリ東峰
南峰
1117.3
1112.0
5.597 西峰はトラバース
お花畑の最短コース
1
イワオヌプリ南峰
大沼
神仙沼
1112.0
841.4
764.3
大谷地・神仙沼 14.120 大沼とお花畑 帰り神仙沼 1
大谷地 - 大沼とお花畑付き 3
イワオヌプリ南峰
西峰
ニトヌプリ
1112.0
1098.6
1080.0
五色温泉 6.942 最短コース 1
ニトヌプリ西口 道道456の登山口 2
ニトヌプリ 1080.0 五色温泉 5.378 変化に富んでいる 1
西口 2.529 最短コース 1
大谷地→西口経 9.603 大谷地からは変化に富む 1
神仙沼
長沼
764.3
780.1
神仙沼 5.366 休養林展望台も 1
神仙沼
大谷地
大沼
764.3
735
841.4
大谷地 6.810 大谷地駐車場から 1
チセヌプリ・
シャクナゲ岳
1135.4
1075.2
神仙沼 12.274 長沼沿いの道 1
湯本 9.340 林道を登る 現在廃道 1
チセヌプリ
三角点:袴腰
1135.4
1134.2
東口 往復 2.147 大きな岩が多くよじ登り気味 2
神仙沼へ 6.698 頂上に二つのチセ沼 1
神仙沼 - シャクナゲ岳と同じ道 1
林道 7.526 直接長沼に 1
湯本 6.934 林道を登る 現在廃道 2
シャクナゲ岳
シャクナゲ沼
長沼
神仙沼
1075.2
975.8
780.1
764.3
長沼・神仙沼 9.072 長沼沿いの道
山頂直下に沼あり
3
シャクナゲ岳
シャクナゲ沼
大湯沼
105.2
975.8
556.3
湯本温泉 8.662 チセヌプリと同じ道
山頂直下は岩場で藪気味
林道を登る 現在廃道
2
シャクナゲ岳
シャクナゲ沼
白樺山
1075.2
975.8
958.5
新見峠 - シャクナゲ岳と白樺山の
間に高山植物が多
3
シャクナゲ沼
白樺山
975.8
958.5
9.068 増水で登山道水没 1
白樺山 958.5 3.524 短時間で登れ、高山気分 1
アンヌプリ
南峰
1308.0
1300.7
五色温泉 5.856 頂上小屋有 南峰有 4
鏡沼 10.387 駐車場が狭 紅葉時期は最高 2
アンヌプリゴンドラ 2.6 アンヌプリスキー場のゴンドラで 2
ゴンドラ→見返坂 8.0 1
ヒラフゴンドラ 5.245 ヒラフのサマーゴンドラ 1
双子山 545.7 ヒラフ 7.971 羊蹄山が間近に 1
樺山 971.0 14.166 終始羊蹄山が 1
宮山 218.2 記念館 有島 4.426 有島記念公園内 1
国道 1.499 1
モイワ山 839.1 五色温泉 - アンヌプリ登山口から右に見える 1
目国内岳
前目国内岳
1220.0
980.4
新見峠 6.729 山頂は岩場
岩内、雷電への縦走路
7
パンケメクンナイ湿原 940 10.620 岩内岳と目国内岳の間 1
岩内岳 1085 スキー場 7.228 途中までスキー場跡 6
岩内森林公園 292 権太川 5.124 岩内湾や平野が一望 1
雷電展望台
第2展望台
143
122
雷電 1.523 雷電温泉と三浦温泉を結ぶ遊歩道
弁慶の刀掛岩 薪積岩
1
雷電山
前雷電山
中山
1211.3
1203.7
841.0
雷電今西コース
朝日温泉
12.454 天狗岩や中山に高山植物有
中山が一番展望が良いかも
頂上は平らで見晴は今一
日本海が綺麗に見える
2
コックリ湖 561.2 志根津川沿い 6.779 湖畔を一周できる 1





大平山 1190.6 泊川 6.284 固有種 頂上直下は藪漕ぎ 1
狩場山 1520.2 千走新道 8.104 ツガザクラが多 熊の糞が多い 2
黒松内岳 750 狩場駐車公園 4.420 短時間で、絶景が見られる 2
黒松内丸山 218.0 黒松内 6.420 展望無 1
黒松内東山 141.2 3.641 展望無 1
歌才ブナの森
歌才森林公園
104
138
駐車場公園縦走 3.778 駐車→途中まで→公園→センタ 1
自然の森縦走 6.101 自然→公園→センタ→終点→駐車 1
添別ブナ林 91 黒松内 3.409 AとBコースがある 1
写万部山 499.1 長万部 3.620
〜3.661
超短時間で、絶景が見られる 4
写万部山子午線標 54.7 1.081 古の時に浸れる 1
二股の山 473.5 オバルベツ川 6441 作業道は長く単調で 1
長万部岳 972.6 鉱山沢 14.028 頂上を見ながら登る・・絶景 1
美利河丸山 674.1 今金
奥ピリカ温泉
- 良く整備された登山道 1
美利河丸山
生活環境保全林
674.1
300
5.115 温めの温泉 散策路有 1
カニカン岳 980.7 美利河ダム - 海、駒ヶ岳、羊蹄山・・絶景 1
太田山 485 太田神社 1.956 階段と鎖場の連続 1
中白水岳
南白水岳
白泉岳
1124
1121
1043.7
平田内「熊ノ湯」 7.995 日本海に浮かぶ島が 絶景 1
ヤンカ山
前ヤンカ山
西峰
619.3
542
505
東〜西(滝ノ沢) 4.405 葉の茂る前に登ると良い
急登 景色が良い 滝もある
1
雄鉾岳
999.5 八雲WV 7.155 ワイルドが魅力 2
満願展望台 535.0 八雲高校 - 満願展望台は雄鉾岳が 1
小鉾岳 791.7 中二股林道 5.365 迫力ある最高点の岩塔 2
乙部岳 1016.9 尾根→作業道
姫待峠→林道
13.143 幾つもコブを越えて
姫待峠の林道は自動車不可
1
元山
笹山
522.0
611
サダサ川 4.416 元山は日本海が一望 1
八幡岳 664.61 8.334 残雪期は雪原に注意 1
茂刈山 382.6 富田(茂刈線) 7.162 上ノ国の裏山 1
夷王山 159.2 上ノ国 - 展望が良い 1
大平(泰平)山 370 10.738 展望が良い 石灰岩の露頭 1
砂原西円山 544 砂原望洋の森 5.250 海と対岸のニセコ、羊蹄山等一望 1
駒ケ岳・馬の背 900 赤井川 4.239 素晴らしいロケーション 1
日暮山 303.4 カンポの宿跡 - 駒ケ岳と大沼小沼が じゅん菜沼も 1
貧乏山 501.0 軍川 - 途中撤退 1
七飯岳 779.2 城岱コース 3.967 駒ケ岳と函館が一望 1
南茅部健康の森 319 大船温泉上の湯 - 弁天岬、泣面山、対岸の日高が 2
木地挽山 683 北斗市 - 観光道路を登り階段を数十段で 2
横津岳
烏帽子岳
袴腰岳
1167
1078
1108.4
横津岳 - 横津岳は舗装道路 展望は最高
烏帽子岳にお花畑、湿原、沼が
袴腰岳の岩場に高山植物がある
1
袴腰岳 1108.4 新中野ダム 10.128 晴れていれば函館一望か 1
大野二股岳 825.6 下二股沢 11.766 林道歩き 山頂の展望最高 1
大野毛無山 750.4 檜沢吊橋 8.609 大石の沼、檜沢の滝が途中に 1
大野台場山 261 大野町 - 箱館戦争の史跡 1
庄司山 570.3 蒜沢川 - 蒜沢川沿いの林道 登山道は二つ 1
桔梗尾根 5.942 1
蝦夷松山 667 陣川温泉 7.132 山頂は意外な岩山 1
恵山 617.6 八幡川〜椴法華 10.283 八幡川からのP461mは花が綺麗 1
火口原駐車場 - 山頂の他に岬展望台、恵山展望台 1
恵山
恵山展望台
617.6
400
火口原駐車場 7.346 恵山展望台は少し荒れた所がある
肝心な所に道標は無い。
1
恵山展望台
つつじ山展望台
400
202.4
道路沿い 1.478
1.614
恵山火口から展望台へは立入禁止
だったが、現在は行けるようだ。
1
1
海向山
南峰
569.4
456
火口原駐車場 5.240 海向山は標識が完備された 2
1
武井ノ島展望台 89 恵山・戸井町 0.767 途中に三角点:戸井が 1
台場山 491 NTT保守道路 - ハイキング気分で山頂へ 1
三森山 842.1 矢別ダム紅葉山線 4.787 林道の途中まで 登山道は荒れて 1
函館山 334.0 七曲り ABCD 登5.362 つつじなどの花が多い
要塞遺跡もある
1
つつじ山P BCD - 1
旧道 F 登2.772 1
車道 - 1
薬師山 F=I 下4.326 1
観音 J 登2.360 1
当別丸山 482.3 トラピスト修道院 - 標識が一切無い 1
七ツ岳 956.9 上ノ沢川林道 3.460 大沼が綺麗 廃道に 1
大千軒岳
中千軒岳
1071.9
966.0
石崎
新道コース
- 短時間で頂上へ 海が見渡せ
渡島小島・大島、津軽半島が
1
将軍山 215 松前城 6.348 津軽・下北半島が いこいの森 1
白神岳 352.5 松浦峠線 9.619 津軽半島が見える 1
白神天狗山 308 白神 3.628 津軽半島が 北海道最南端の山 1

注) 回数はピークにチャレンジした回数です。
次増毛・樺戸、十勝へ    アソビホロケール山へ