歌才ブナ林(104m)歌才森林公園(138m) |
ポイント 北限のブナ林と言われ、その傍には、公園、キャンプ場、宿泊施設等が併設されている。ブナ林の入口は、メインが歌才ブナ林駐車場になるが、歌才森林公園内の黒松内温泉、歌才自然の家、ブナセンターからの入口もある。それぞれ駐車場も完備している。歌才森林公園は展望が良く奇麗に整備されているので、一見の価値がある。 |
駐車公園→倒木終点→センター縦走コース |
アクセス 寿都黒松内(道道9号)線から歌才ブナセンターに入り、係員の説明を受けて地図を150円で買う。歌才ブナ林と歌才森林公園は地続きだが、歌才ブナ林へは歌才ブナ林駐車公園から行った方が良いといわれる。市街地に引き返してホクレンGSから大成黒松内(道道226号)線に右折し、立派な歌才ブナ林駐車場に到着する。 国土地理院地図 Google マップ ブナ林への行き方 |
4月30日<2007(H19)年 縦走3.778km 1:22> GPSトラックは山の地図帳「2007.4.30」へ |
駐車場の道を挟んで反対側にトドマツコース入口がある。入口の近くには天然記念物歌才ブナ自生北限地帯の石碑があり、その傍に碑文もある。看板でも解説されていた。 |
トドマツコース入口 | 石碑 | 碑文 | 看板 |
入口からミズバショウの咲く沢沿いのトドマツコースを辿ると、道は沢に下りだし、歌才川に架かる橋を渡る。対岸に渡ると、入林届けのボックスがあり記入する。ここが、「ブナの森」の入口だ。 |
ミズバショウ | 遊歩道 | 橋を渡る | 入林ポスト(大×) |
入り口には案内図があり、現在地が記されていた。ブナ北限地帯の北側から登って行くと、「ぶなのき台」で二股になる。最初は左の道を辿ると、「この先に倒木のため立入禁止がある」との予告看板が立っていた。行ける所まで行こうとブナの大木の並木道を辿る。 |
案内図 | ふなのき台 | 先に立入禁止があると | ブナの大木 |
並木道を辿ると「ギンギョウソウの坂」という標識が出てくる。この標識から下がりだすと、ブナの倒木が見えてくる。ブナの倒木のある地点で、予告どおり通行止めとなってしまう。帰りは、朽ち果てた倒木を見るために、もう一方の道に入る。 |
ギンリョウソウの坂 | ブナの倒木 | 立ち入り禁止 | 朽ち果てた大木 |
道の真ん中にある大きな朽木を見て、また、キクサキイチゲの咲く歌才川を渡ると、直ぐに、歌才ブナの森公園の分岐がある。ここで、愛棒と分かれて、私だけが展望台を目指す。愛棒には、先ほどの公園まで車を回しておいてもらう。少し急な何も無い単調な道を展望台を目指して登って行く。 |
朽ち果てた大木 | キクサキイチゲ | 展望台分岐 | 展望台コース |
登り切ると、平らな笹を刈った遊歩道となり、白い山並みが見えて来る。林の中を辿ると、目の前に展望台が現れる。標高点138mの尾根上にある展望台に登って見ると、、回りの木々が繁茂しすぎて黒松内市街、その奥に丸山が見え、アンテナの建つ山の奥に観音山が見えるだけだった。 |
白い山並み | 展望台 | 黒松内と丸山 | 観音山 |
展望台から遊歩道の階段を下って行くと展望台よりも展望が良く、真正面に黒松内岳が見えてくる。順路は、反対側から辿っているためか、春の森、水辺の森と来たようだが明確ではない。一生懸命走っていると、愛棒の声が聞こえる。振り返って見たら、紛れもなく愛棒だった。 どうやら、水辺の森から歌才ブナセンターではなく歌才自然の家方向へ向かっていた。二人で無事森林公園に戻る。公園の湿地にはネコノメソウが咲いていた。渋谷の森の看板で森は終り、駐車場に到着する。 |
黒松内岳 | 自然の家と丸山 | ネコノメソウ | 森林公園内 |
自然の家→センタ→終点→駐車公園縦走コース |
アクセス 大成黒松内(道道266号)線の歌才ブナ林駐車場公園を一旦通り過ぎ、ホクレンGSのある交差点を左折して寿都黒松内(道道9号)線に入り、歌才自然の家の前に辿り着く。愛棒には歌才ブナ林駐車場で待機してもらう。 |
10月26日<2022(R4)年 縦走6.101km 1:54> GPSトラックは山の地図帳「2022.10.26」へ |
歌才自然の家の公園案内板を見て、舗装道路を登りブナセンターに向かう。直ぐ右側に丸太の階段のある分岐になり、道標「北側散策路あずまや|ブナセンター660m」「150m歌才自然の家|歌才ブナ林1480m」が設置されていた。砂利道をせせらぎ水路へと下って行く。 |
歌才自然の家 | 公園案内板 | ブナセンター660m | せせらぎ水路へ |
途中に、標識「2000」があるが何の表示なのか分からない。東屋とひょうたん池が出てきて、水路に架かる板橋を渡る。公園内のモミジは真っ赤になっていた。 |
2000? | 東屋とひょうたん池 | 橋 | 紅葉 |
渋谷の沢を登って行くと、ドックランがある。登りきるとブナセンターが見えて来る。前庭には「北海道遺産第48号北限ブナ林/2004年11月12日」の石碑や道標「歌才森林公園」「キャンプ場200m→」「←100mきのこ園」も設置されていた。道標の柱には「KUROMATUNAI FOOTPAH HOKKAIDO」の黄色い矢印がある。 |
DOG RUN | ブナセンター | 石碑 | 案内板 |
せせらぎ水路の橋に戻ると、道標「220mブナセンター|歌才自然の家580m」「歌才ブナ林1680m」と黄色い矢印があり、Cと表示されていた。せせらぎ水路を渡らずに、公園内を散策することにして歩き出すと直ぐに道標Bがある。公園の紅葉も奇麗で、シャクナゲも多い。ひょうたん池に下って、自然の家へ帰らずに、少し伸びた草原を103mのコブに向かって登って行くと「500」の標識がある。登っている途中で、丸山と東山に挟まれた日本海が見える。103mのコブに上がると1本の棒杭があるだけだった。 |
歌才ブナ林1680m | 紅葉 | ひょうたん池 | 日本海が |
展望台に向かって稜線を辿って行くと、丸太の階段になる。途中で振り向くと、三角の黒松内岳、真っ白な大平山が見えていた。「天然記念物歌才ブナ林へ1.0km先」Bの看板はあるが展望台展望台は基礎を残して無くなっていた。 |
丸太の階段を | 真っ白な山並み | 看板3番 | 展望台跡 |
植林地と思われる整然とした林の入口には「天然記念物歌才ブナ林へ970m先」の看板がある。公園の最高地点138mを振り向いて確認するが、コブらしさはない。紅葉を眺めながら下って行くと、広場になる。広場には、道標「90m先歌才ブナ林へ/1.0km先歌才自然の家へ」があるが、地に落ちた古い道標「歌才森林公園へ/これより970m」もある。 |
970m先 | 最高地点138m | 紅葉 | 広場 |
道標が「歌才ブナ林まで/あと80m」「歌才ブナ林まで/あと70m」と連続する。沢に下りると分岐になり、歌才川には仮橋が架けられていた。橋を渡ると、林野庁の大きな看板があり、解説している。 |
あと80m | あと70m | 仮橋 |
入林届を済ませて、ブナ林へと入って行く。ミズナラやシナノキの樹名板を見ながら角材の階段を登って行く。 |
入林届ポスト | ミズナラ | シナノキ | 角材の階段 |
「ポイント5おわり/花ごよみブナセンター」の看板を過ぎると分岐になり右側へ行くと、「ぶなのき台」になる。ウダイカンバの樹名板を眺め登って行くと「ポイント7はじめ」の看板があり、先程の道が合流してくる。 |
ポイント5おわり | ぶなのき台 | ウダイカンバ | ポイント7はじめ |
「ギンリョウソウの坂/終点まで30分」の標識から下って行くと、「第1の沢/終点まで20分」「ポイント8おわり」の標識があり、地図では分からない小さな沢を渡ると「ヤマモミジ」の樹名板がある。ブナの木には「ポイント9おわり」の標識がある。 |
ギンリョウソウの坂 | 第1の沢 | ヤマモミジ | ポイント9おわり |
次に「第2の沢/終点まで10分」の標識がある。第1の沢より少し大きい沢を渡り、紅葉が奇麗な遊歩道を辿って行く。最後は、広場で終わり、その中央には「歌才ブナ林/終点」の大きな看板があった。看板を一周して、広場のホオノキの樹名板を眺めて引き返す。 |
第2の沢 | 紅葉 | 終点 | ホオノキ |
ツルアジサイの樹名板もあった。帰りは、ブナの木の白い幹と青空に映える紅葉を眺めながら引き返す。 |
ツルアジサイ | 紅葉 |
展望の良い所もあり、山並みの奥に観音山と思われる白い山影を眺める。帰りは、分岐から北側を辿り下って行く。ここも紅葉が奇麗だった。合流地点では、再び、「ポイント5おわり」の標識を見る。ブナ林の入口に下りてきて、入林届に記入していると、ご老人のご一行さんが橋を渡ってきていた。橋の上から清流を眺めたりとスローペースなので、中々橋を渡れない。暫し、立ち止まっていたら、ツアーコンダクターなのか、一声かけてくれて橋を渡ることが出来た。それから、ブナの黄色い空間を楽しむ入林者が、次から次へと続いて来る。途中に「ブナ林まで/あと400M」「ポイント2おわり」の道標もある。ブナ林ゲートを振り返って、駐車場公園で無事愛棒と合流する。駐車場の傍を流れる朱太川の白い崖は、高みからも見えていた。 |
観音山 | 紅葉 | ブナ林ゲート | 駐車場公園 |
二人の山行記録もくじ4へ 次添別ブナ林へ アソビホロケール山へ |
二人の山行記録 2022(R4)年10月26日(水) 晴れ 一周6.101km 1:54 8:49自然の森→8:52ブナセンター660m→9:09ブナ林1640m→9:24丸太の階段→9:27展望台跡→9:41ブナ林90m先→9:42あと80M・70m先→9:43工事用の橋・ブナ林入口・入林届→9:48ぶなのき台・分岐南へ→9:54ギンリョウソウの坂→9:57第1の沢→10:02第2の沢→10:06終点→10:13第2の沢→10:16第1の沢→10:23分岐北側へ→10:28橋→10:35ブナ林まで400m→10:40入口→10:43駐車場公園 2007(H19)年4月30日(月) 晴れ 一周3.778km 1:22 14:00駐車場公園→14:16橋(ブナ林入口)→14:31立入禁止→14:38ぶなのき台→ 14:49展望台分岐→15:05展望台→15:22ブナセンター |