![]() ![]() |
アソビホロケール登山隊の散歩路(府県編)![]() お好きな場所をクリックして、楽しんで下さい。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
二人の散歩路もくじ | ||||||||
地域 | 場 所 | 標高(m) | コース | ワンポイント | 回数 | |||
東北 | 津軽海峡 | 0 | 函館⇔青森 | 天候次第 イルカ | 2 | |||
青森の名所旧跡 | 青森県 | 五重塔 田んぼアート 等 | 1 | |||||
青森の石碑 | 青森県 | 聖徳公園 | 1 | |||||
三内遺跡 | 20 | 青森県 | 5500年前とは思えない生活感が | 1 | ||||
青荷温泉 | 390 | 青森県 | ランプの湯 竜ケ滝 | 1 | ||||
酸ケ湯三十三観音 | 青森県 | 遊歩道の中に石仏の道が | 1 | |||||
十和田湖 | 400 | 御前ケ浜 | 観光地の遊歩道 | 1 | ||||
関東 | 草津温泉 | 1200 | 群馬県 | 温泉街の散歩道 | 1 | |||
四万温泉 | 650 | 群馬県 | 甌穴 | 1 | ||||
囀石のモミ | 770 | 群馬県 | 日本一の大モミ 近くに 囀石がある | 1 | ||||
法師温泉 | 790 | 群馬県 | 秘湯 三国峠への旧道があり | 1 | ||||
上ノ山 | 979.7 | 群馬県 | 伊香保温泉街が一望 石段街 | 1 | ||||
高崎城址 | 80 | 群馬県 | 高崎市役所北側 | 1 | ||||
山梨の名所旧跡 | 山梨県 | 大月市 上野原市 | 4 | |||||
小田城跡 | つくば市 | 筑波山が見える | 1 | |||||
多摩動物公園 | 170.9 | 東京 | ひっそりと佇んでいる石碑もある | 1 | ||||
靖国神社 | 九段下 | 平和の大切さが実感できる | 1 | |||||
千鳥ケ淵墓苑 | 三番町 | 寂しさが染みている | 2 | |||||
浅草の風景 | 墨田区 | 低山 スカイツリー 堀跡 | 2 | |||||
浅草橋界隈 | 墨田区 | スカイツリー 福井潘跡 | 3 | |||||
江東区の風景 | 江東区 | 意外と相撲関係が多い | 1 | |||||
皇居東御苑 | 千代田区 | 天守台から東京ビル群が一望 | 2 | |||||
皇居外苑 | 29.6 | 都会の緑の中を一周8.801km | 1 | |||||
千代田区の風景 | 日本水準原点標庫 桜田・凱旋濠 | 4 | ||||||
日比谷公園 | 遺跡や記念物がある | 2 | ||||||
中央区の風景 | 中央区 | 遺跡や記念物がある | 1 | |||||
旧芝離宮 | 港区 | 都会のオアシス 山もある | 1 | |||||
港区の風景 | 港区 | 町の中に生きている歴史 | 2 | |||||
目黒区の風景 | 目黒区 | 区内最古の神社 庚申塔群 | 1 | |||||
品川百景 | 品川区 | 町の中に生きている歴史 | 1 | |||||
東芝科学館 | 川崎市幸区 | 面白いものが沢山 美人の案内も 無料 | 1 | |||||
羽田の風景 | 大田区 | 羽田にも追われた人達が | 3 | |||||
大田区の風景 | 大田区 | 天神様の細道が | 3 | |||||
等々力渓谷 | 12 | 世田谷区 | 都会の中の貴重な渓谷 | 1 | ||||
亀甲山古墳 | 41 | 大田区 | 古墳群が多摩川台公園になっている | 1 | ||||
神奈川の風景 | 石碑 公園 | 1 | ||||||
川崎の風景 | 中原区 | 何気ない小川が | 1 | |||||
多摩河口サイクリング | 川崎区 | 多摩川右岸に延びている 高放射能地帯が | 2 | |||||
大師橋 | 大田区・川崎区 | 橋の歴史 羽田富士山がある | 1 | |||||
東京アクアライン | 川崎・木更津 | 富士山が見える | 1 | |||||
川崎区の宝物1 | 複数 | |||||||
川崎区の宝物2 | ||||||||
川崎区の宝物3 | ||||||||
川崎大師平間寺 | 川崎大師 | 降誕会などには園児達も総出で盛り上がる | 3 | |||||
瀋秀園 | 川崎大師公園内 | 中国の庭園 | 1 | |||||
裕次郎の墓 | 鶴見区 | 意外な出会いがある | 1 | |||||
生麦事件 | 鶴見区 | 1 | ||||||
大塚・歳勝土遺跡 | 都筑区 | 遺跡公園 | 1 | |||||
茅ヶ崎城址 | 40 | 都筑区 | 都会の中にひっそりと | 1 | ||||
小机城址 | 40 | 港北区 | 都会の中にひっそりと | 1 | ||||
横浜散歩 | 横浜港界隈 | 旧関税跡・海上保安庁・ララ物資・金星観測 | 1 | |||||
本牧公園 | 横浜市 | 高速道路から気になる断層が見える | 1 | |||||
衣笠山公園石碑群 | 120 | 横須賀 | 第3海堡の短い運命 | 1 | ||||
中央公園 | 53.3 | 横須賀 | 要塞の様な崖の上に | 1 | ||||
三笠公園 | 5 | 横須賀 | 膨張するロシアに対抗した歴史 | 1 | ||||
くりはま花の国 | 116.6 | 横須賀 | ポピーが綺麗 | 1 | ||||
猿島 | 40 | 横須賀 | 要塞の島だった | 1 | ||||
観音崎 | 73.9 | 横須賀 | 要塞の岬だった | 1 | ||||
荒崎 | 21.9 | 横須賀 | 良く整備された丘や広場 展望最高 | 1 | ||||
城ヶ島 | 29.9 | 城ヶ島公園 | 岩と海が綺麗 遊歩道が伸びている | 1 | ||||
サファリP | 327 | 群馬 | 園内にウォーキングサファリ(遊歩道)有り | 1 | ||||
鳴沢氷穴 | 1030 | 青木ケ原樹海 | 氷筍が見れる | 1 | ||||
富岳風穴 | 997 | 青木ケ原樹海 | 樹海も見れる | 1 | ||||
河口湖 西湖 |
831 900 |
県道21号線他 | 富士山が目の前に見える 綺麗な景色の中にも悲哀が埋もれている |
1 1 |
||||
伊東市の名所旧跡 | 伊東市 | 山麓に点在 | @ | |||||
茨城の名所旧跡 | 鹿島神宮 | さざれ石 要石 | @ | |||||
千葉の名所旧跡 | 三船山 | 陣跡 塚 石仏 | @ | |||||
九州 | 旅行 | 宮崎・鹿児島・長崎 | 定年旅行 | 1 | ||||
インドネシア | 旅行 | バリ ランプン |
ユウちゃんと一緒に | 1 | ||||
樺太 | 泥川砂山 | 3 | ウリャーノブカ | 熊に会える 砂浜や海を越えて行く | ? |