上ノ山 (伊香保:979.7m)

 ポイント
 温泉街が一望でき、山頂からは石段街に歩道が延びている。
 ロープウェイ〜石段コース

 アクセス
 「榛名富士(榛名山)」を目指したが、何故か「榛名山ロープウェイ」に来てしまう。全く疑わないで、乗ってしまい。山頂に行き榛名富士ではないと気づく。全く、紛らわしいロープウェイの名前だ。
 国土地理院地図  周辺地図
 10月25日 <2007(H19)年>
=風景写真をクリックすると大きなサイズになります=
 間違って乗ってしまったロープウェイの山頂に辿り着き、伊香保市街と屏風の様に広がる赤木山を一望する。山頂には解り難い案内板があったので、見ると徒歩で伊香保神社に下ることができるようだ。
                     ←大
伊香保市街と赤木山
 舗装道路を下って行くと、石段になる。途中に何が書かれているのか判らない大きな石碑があり、過ぎると伊香保神社の境内に辿り着く。入り口には案内板があり良く見るが後の祭りだ。それでも、何かの縁と参拝する。
歩道 途中の石碑 案内板 伊香保神社
 神社から商店の建ち並ぶ石段街を下って行く。温泉街で、そば屋に辿り着き、順番を待っている間、外をうろうろしていたら「竹久夢二」の歌碑があり傍に立っていた。由緒書には「山は歩いて来ない」とある・・・だから、私が榛名富士に車で来ているんだが・・・それにしても、貧乏人にはザルソバ1200円とは高すぎるソバだった。
石段街を下る 夢二の石碑 由来書8

散歩路記録もくじ8へ    次高崎城址へ   北の探歩訪へ

二人の山行記録もくじ8へ   次岩殿山へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録
 2007(H19)年10月25日(木) 晴れ