小舎上山koyakamiyama(787.7m)
朝里峠沢川 772m峰 756m峰
ルート 春香小屋 白樺橋 朝里峠

 ポイント
 春香小屋からは取り付きの尾根が細く倒木が多いので登り難いが、ヘルベチアヒュッテを見下ろせる。白樺橋は少し急な登りがあるが最短。朝里峠は路駐になるが、歩くスキー状態で到達できる。
朝里峠ルート

 アクセス
 小樽の朝里(冬季夜間通行止:夜19時〜朝7時)から「定山渓レークライン(道道1号:小樽定山渓線)」を走り、「朝里峠トンネル」を抜けて旧国道の入り口にある除雪車の旋回場に着く。旋回場には駐車厳禁の看板が立っているが、除雪したばかりで、これからも雪が積もることも無いと思い、勝手に片隅に停めさせていただく。
 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帖「2010.2.5」へ  周辺地図
 2月25日<2010(H22)年 硬雪 往復スキー9.754km> 北の山遊詩:泊り雪
路駐⇒1:05⇒772m峰⇒31⇒756m峰⇒23⇒1:56⇒山頂⇒1:21⇒路駐 一周3:20
 除雪車の旋回場にある旧道入り口はロータリ除雪車で除雪され壁になっていた。壁の上に上がりスキーを履き出発する。旧道には雪渓虫が朝里峠沢川の上流を目指して動き回っていた。暖かな陽射しを受けて動きが活発に見える。青空には秋に良く見る巻積雲(蜂の巣状雲)が流れていた。旧道が朝里峠トンネルの上を通り、真っ直ぐ林道に入って行く。
旧道入り口 雪渓虫 巻積雲 旧道から林道へ
 林道の斜面からは雪まくりが落ちて来て、雪俵になっていた。雪俵を下の斜面に落として、もっと大きくしようと思ったら、帰って小さくなってしまった。林道から送電線下に出ると広い雪原になり、目の前に二本目の送電線が見えて来る。二本目の送電線を潜り、送電線沿いの道に大きく進路を変える。目の前には高積雲(レンズ雲)が浮いていた。
雪俵 送電線下 送電線沿いを 高積雲(レンズ雲)
 沢側が開けて来て、長白稜、白井岳、朝里岳が一望される。
           ←大
長白稜   白井岳             朝里岳
 831m峰の山裾を越えると、目の前にアンテナ群の建つ手稲山が見えてくる。この頃になると、青空も小樽方向から押し寄せてくる雲に覆われてくる。今度は、送電線を離れて少し下り、小高い772m峰に向かう。ピークからは長白稜と白井岳が現れる。次に、758m峰を目指し下り気味に辿って行くと、木立越しに小舎上山が見えてくる。
手稲山が 772m峰 長白稜と白井岳 小舎上山が
 木立が透けて、小舎上山越しに白井岳が見えてくる。758m峰は送電線沿いにあり、目の前に春香山、来た方向を振り返ると831m峰が見えていた。今日は、ここまでにしようかと思ったが、意外と小舎上山が近くに見えるので足を伸ばすことにする。
白井岳 758m峰 831m峰 小舎上山が
 小舎上山に下って行き、コルに下がったら小舎上山の姿が見えて来る。主稜線から登って行くと、山腹越しに手稲山が望めた。主稜線からは北側の春香山、南岳が望める。
小舎上山 手稲山が 春香山 南岳
 頂上に上がると、定山渓天狗山、股下山、ヒクタ峰、長白稜、白井岳、朝里岳が一望され、国際スキー場が眼下にあり、場内アナウンスが流れていた。
                     ←大
定天 股下 ヒクタ峰  長白稜   白井岳       朝里岳
 昼食には早すぎるので、AL0.00%の麦芽風味炭酸飲料やココアを飲んで暫し休む。風が強くなって来たので、スキー板に湿り雪用のワックスを塗り下山を開始する。主稜線から春香山を見て下って行く。途中、水が滴って落ちている雪のキノコがあった。
山頂 春香山 山頂から滑る 雪のキノコ
 831m峰の山腹を辿っているときに沢頭の岩塔が見えて来る。送電線沿いの道はなだらかなので滑り降りると言うほどではない。旧道に出ると烏帽子岳が見えて来る。旧道の入り口が近づくと、また、青空が覗いて来た。
沢頭の岩塔 送電線沿いを 烏帽子岳 旧道を

 =除雪車旋回場考=
 除雪車旋回場の片隅に停めさせていただいたが、帰って来ると五か国語の警告書がワイパーに挟まっていた。管理する側から言えば当然なことでしょうが、道路を利用する側から言えば安全に停められる駐車場も必要だと思います。朝里峠も稲穂峠のように駐車場を併設して、一般開放していただきたいと切望いたします。路駐するのは走る側も停める側も危険が多いのではと思います。
ルート 春香小屋 白樺橋 朝里峠

山行記録冬山2へ   次朝里峠831m・820m峰へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録 (遊びの時間含む)
 2010(H22)年2月25日(木) 晴れ後曇り 硬雪 往復スキー9.754km 登り1:59 下り1:21
 8:26駐車場→8:41林道へ→9:00送電線下→9:31P772m→10:02P758m→10:25山頂10:53→11:52送電線下→12:04旧道へ→12:14駐車場