ペケレット沼(標高3m 面積0.16ku)

 ポイント
 ペケレット沼はジンギスカン料理のペケレット湖園が所有する敷地内にある。湖園の看板にば敷地面積は33万uで、湖水は16万uと記されている。沼の回りには遊歩道が整備されていて一周出来る。入口で散策コースを注文すれば散策出来る。ペケレット湖園の別ページへ

 アクセス
 あいの里と茨戸を繋ぐ道路沿いに「ペケレット湖園」のユニークな看板がある。
 国土地理院地図 ペケレット沼のGPSトラック - 野山の地図帖 (goo.ne.jp) Google Map 
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
 7月14日<2024(R6)年 一周2.836km 1:00>
 自然木のユニークな看板から入口に入ろうとしたら、今日は貸し切りだと補助看板が添えられていた。ジンギスカンはダメでも遊歩道には入れるのではと入口に急ぐ。まだ、鍵のかかった入口のドアに行くと、中から女性が出て来る。話をすると、散策なら良いと言う。今時は虫が凄いと何度も言って恐縮がる。
 早速、準備をして入口に戻る。中に入り愛棒が一人900円を払いながら何代目ですかと聞いていた。女性は3代目になるらしい、目の前にある「大きなのっぽの古時計」はきっとおじいさんん時計だろう。時を刻む音はしないが、曲が聞こえて来そうだった。由緒書きを斜め読みして、中に入ると直ぐにローンになる。本館を振り返って反時計回りに辿って行く。
ユニークな看板 入口 由緒書き 本館
 本館の前庭は広いローンになっている。この頃、クマの出没情報が多く山は敬遠しているので森林浴はありがたい。春先は花が多いらしいが、タチギボウシが咲いていた。整備された道を辿ると、ペケレット沼から用水路が引かれていた。
ローン タチギボウシ 整備された道 用水路
 直ぐ横には揚水小屋があり、畑が直ぐそばだった。エゾニワトコは赤い実を付けていた。道は裸地になり大木が現れる。小さな小川には板橋が渡っていた。いつの間にか芝生の道になり、川沿いと沼沿いの分岐になる。最初は川沿いの道を辿って、沼沿いの道を辿って分岐まで引き返すことにする。
揚水小屋 エゾニワトコ 裸地に 芝生に
 ウバユリの咲く川沿いの道を辿って行くと、茨戸川が木立の隙間から見られる。
ウバユリ 川沿いに 茨戸川
 分岐から最初の分岐に引き返して行くと、大木がある。再び、茨戸川のVPに引き返して記念写真を撮す。イチイの大木を振り返って林の中を辿って行く。
大木 茨戸川VP イチイの大木 林の中を
 茨戸川に注ぐ小川にはコンクリートの橋がある。橋の上は板張りになっている。橋からは沼が覗けた。ガトーキングと思われる建物も見えて来る。一番沼に近いはずの所に辿り着き、水面を眺めるがかなり遠くに感じた。
コンクリートの橋 沼を ガトーキング 沼を
 沼からどんどん遠ざかって行くと、蔓の撒きついた木があった。大きく方向が変わると連続して板橋が現れる。
蔓の木 板橋 板橋 板橋
 最後に木道を越えるとローンの広場になる。広場には大木があり、そこから別館に行けるが、廃屋のようだった。
木道 ローン 大木 別館
 別館からも沼が僅かに見られた。朽ちかけたトイレもある。板橋を渡って行くと、沼に流れ込む小川があった。
沼を 朽ちかけWC 板橋 小川
 大木や沼を覗きながらローンを進むと本館が見えて来た。ローンには札幌市R3M34の標石もある。
大木 沼を ローン 札幌市R3M34
 最後に、ローンから沼を眺め、ローンの大木を巻いて本館前で記念写真を撮す。本館に戻ると、喫茶部に案内されて、数種類の飲み物の中からコーラを頂く。よもやま話をして、お礼を言って園を後にする。
沼を 大木 ローン越しに本館 喫茶部
 今度、来た時にはジンギスカンが食べれれるかな?
 11月27日<2009(H21)>
 冬期休業中のペケレット湖園にお邪魔する。中央の庭園からは、冬木立になっても木立が邪魔ですっきり沼を見ることは出来ない。沼を見ようと近づくと、葦が茂る湿地で足を踏み入れることは出来ない。
ペケレット沼
 庭園の奥に延びる遊歩道に向って歩き出し、母屋を振り返ると変わった建物に見える。小川を渡ると、懐かしい昭和造りの別館が佇んでいた。ここから沼を見ると一番良く湖面を見渡せた。
ペケレット湖園 小川 別館 一番良く見える
 今度来る時には、営業中にジンギスカンを食べついでに、遊歩道を一周してみようと思う。

 =沼の数値=
 沼の標高は近くの四等三角点興産社2.12mよりも低いと思うが、国土地理院地図によれば3mとなる。国土地理院の地図上で面積をカシミールで測定すると、谷地を含めれば16万u、水面はその半分以下になる。

二人の山行記録もくじ2へ   次波連湖へ   アソビホロケール山へ

 二人の記録
 2024(R6)年7月14日(日) 一周2.836km 1:00
 10:12駐車場→10;25分岐→10;29VP(分岐まで反時計回りで引き返す)10;37→10;40コンクリートの橋→10;44沼のVP→10;57別館→11:12喫茶
 2009(H21)年11月27日