神居尻山kamuisiriyama(946.7m)開拓台(469.5m)

 ポイント
 道民の森なので立派な施設がある。登山コースはA・B・Cの3コースあり、組み合わせることで縦走気分が味わえる(ピンネシリまでの縦走路は閉鎖中)
 Aコースからの登りは距離が長いので時間がかかるが、丸太の階段が少ないので登りは楽だ。山頂には三等三角点:三番川奥、Cコース上には四等三角点:開拓台がある。
案内板
コース別 A⇒A A⇒B A⇒C B⇒A B⇒B B⇒C C⇒A C⇒B C⇒C
時期 5/16 5/21 5/24 5/25 6/2 6/21 7/8 7/16 8/2 8/8 8/12 9/7

 アクセス
 札幌から当別町のふくろう街道(道道28号線)を走り、青山ダムを左手にやり過し、トンネルを出たら右に立派な看板がある。総合案内所を正面に見て、右に曲がるとAコースの駐車場があり、その奥にB・Cコースの記念の森駐車場とそれぞれの登山口がある。1999年以前はセンターハウス前だけだった。案内図にはPマークはないがCコースにも駐車場がある(道は荒れ気味)。
 国土地理院地図   Google Map
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
C⇒Cコース
 8月12日<2021(R3)年 往復5.436km 登り1:48 下り52>
 登山口には投函式の登山届所がある。登山の準備をしている間に、愛棒に代筆してもらう。半券をポケットにしまい、愛棒に見送られながら登って行く。今日の天気予報は晴れだというので来てみたら、青空は全くなく霧の中だった。今日はアブとの対決になるだろうと、バトミントンのラケットとアブハチ用のスプレーを用意してきたが、襲来は1匹だった。スプレーで迎え撃つと居なくなった。全く効き目がなかったハエカのスプレーとは段違いだった。開拓台に上がると、看板の奥の木に赤いテープがありその下に三角点があった。三角点を見易くしようと、剪定鋏を出して登山道から見えるように、必要最小限刈り取る。
登山口 開拓台 三角点 三角点を見易く
 改めて、案内板を見ると、案内板の現在地表示が、登山届所になっていた。どうやら、登山口に立っていた看板を開拓台に移設したようだ。案内板の隣のプラスチックケースに入っている表示は「Cコース@/神居尻山へ/2・2km/登山口へ/0・4km/現在地標高400m」とあるが、開拓台の標高は469.5mで、登山口の移設されたので登山口から0.7kmは登っている。開拓台の直ぐにドングリの木の解説板もある。道は細い尾根道だが平坦な道に変わる。両側にロープの張られた細い所もある。登山道の傾斜が増して来ると、エゾチドリが咲いていた。小さなコブに上がるとベンチと標柱のある広場になる。標柱には「神居尻山頂まで1.5km」と表示されている。
案内板 ドングリの木 エゾチドリ 山頂まで1.5km
 丸太の階段を登って行くと、「CコースB/神居尻山へ/1・.1km/登山口へ/1・5km/現在地標高750m」の表示もあるが、標高は700m地点のようだ。直ぐに、看板「森の仲間」と標柱があり、標柱には「神居尻山頂まで1.0km」と表示されている。今日は、熱中症対策で、深部体温を下げるためペットボトルを凍らせて来た。しかし、思った以上に暑くないので、飲むたびに頭がキンキンする。
丸太の階段 CB 山頂まで1.0km 森の仲間
 天国へ続く丸太の階段地獄の道端にモイワシャジンが咲いていた。Bコースが合流する(BC分岐)コブ825mを目指して登って行くとベンチや岩場が待っていた。分岐のあるピークは結構尖って見える。
モイワシャジン ベンチ 岩場を登る 分岐のピークを
 コブ825mに上がると、道標が立ち、パノラマ景観図も設置されているが、すべて霧の中だった。分岐から少し下がって行くと、何に使われたのか四角いコンクリートの塊があった。道端にはダイセツトリカブトも咲いていた。
道標 景観図 コンクリート ダイセツトリカブト
 タカネナデシコも見ながら登って行くと、山頂に到着する。山頂には山頂標識や方位盤や三角点がある。石積みの上に座って、愛棒に電話をすると、アンテナが1本だったのが奇跡的に3本になり繋がった。
タカネナデシコ 山頂 方位盤 三角点
 下山では、数組のパーテーと出会う。その度に、マスクをして登山道から出来るだけ離れて通過するのを待つ。
コース別 A⇒A A⇒B A⇒C B⇒A B⇒B B⇒C C⇒A C⇒B C⇒C

二人の山行記録もくじ5へ  次神居尻坊主山・タヌキ山・Aコース分岐へ  アソビホロケール山へ

 山行記録
 2021(R3)年8月12(木) 曇り 往復5.436km 登り1:48 下り52

 7:20Cコース駐車場→7:40開拓台(C@)7:46→8:01(1.5km)→8:22(CB)→8:24(1.0km)→8:36ベンチ→8:46BC分岐→9:08山頂9:11→9:23BC分岐→9:51開拓台→10:03駐車場