長官山(choukanzan)(254m)
=馬追丘陵=
ルート 長沼スキー場 火葬場BK

 ポイント
 馬追山は南北に大小のコブが連なった長い丘陵で、馬追自然の森と呼ばれている。丘陵には遊歩道が延びていて、登り口は長沼スキー場やマオイリゴルフゾートからAB、火葬場BK、馬追温泉口CCの3か所ある。まおい共有の森からも道はあるようだが不明だ。主なピークは長官山と文学台になる。
伏古斎場(火葬場)BKルート

 アクセス
 伏古斎場の左側に墓場があり、駐車場スペースが確保されている。
 国土地理院地図 山の地図帳「2018.2.28」へ  周辺地図
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
 2月28日<2018(H20)年 往復スノーシュー4.039km 登り1:14 下り38>
 伏古斎場の隣にある墓場の駐車スペースをお借りして駐車させていただく。墓石の奥にある遊歩道入口へと進んで行くと案内板がある。遊歩道には既にスノーシューのトレースがあり、有り難くそれに従う。1/4地点には「長官山山頂(1,200m)/火葬場口(454m)」の標識がある。
遊歩道入口へ 案内板 遊歩道のトレース 道標
 半分を過ぎたあたりに「長官山山頂(800m)/火葬場口(854m)」の標識があり林道を横断する。次に「長官山山頂(400m)/火葬場口(1,254m)」の標識が現れ急登になる。山頂には赤い櫓が設置されている。
道標 道標 急登 山頂
 山頂からは遠目は利かなかったが由仁安平低地は望めた。
                     ←大
由仁安平低地を望む
 山頂から子午線標へ下るトレースがあったので辿って見たら、ピンクテープが付けられた標石を見つける。夏よりも簡単で拍子抜けだった。山頂に戻りながら場所確認で振り返る。山頂に戻ると石狩平野方向から雪雲が近づいてきていた。記念写真を写し早々に下ることにした。
子午線標 山頂付近から 石狩平野 山頂

山行記録冬山6へ   次瀞台へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録(遊びの時間を含む)
 2018(H30)年2月28日(水)
 曇り雪 往復スノーシュー4.039km 登り1:14 下り38
 9:00墓場→9:16長官山1,200m→9:32長官山800m→9:48長官山400m→10:14頂上10:37→10:49火葬場口1,254m→10:57長官山火葬場口854m→11:05火葬場口454m→11:15墓場