夕日岳(594m)
コース 定山渓神社
(往復)
白糸→神社
(白糸口は廃道)
神社→白糸
(白糸口は廃道)

 ポイント
 先や晩秋の比較的木が茂っていない時には木立越しに展望が楽しめる。見晴らし台からは名に恥じない景色が広がっている。白糸隋道の登山口(白糸口は廃道)は分かり難いので、一度、下山時に使うと良いかもしれない。
=風景写真をクリックすると大きなサイズになります=

 アクセス
 定山渓温泉街の入り口を右に見て、左側の定山渓神社を超えた直ぐに、夕日岳の大きな看板があるが目立たない。その傍に「南区定山渓まちづくりセンター駐車場(現在移転)」の看板がある。土日は休みなので駐車場をお借りする。駐車場から、定山渓神社の境内に入り左側の裏を目指す。
 白糸隋道の入口は黄色い「サンパレス」の看板のある電柱から延びる電線方向にある。
神社の駐車場 白糸口

 国土地理院地図 周辺地図
白糸隋道→定山渓神社コース
 6月18日<2007(H19)年 一周4.944km 1:24> GPSトラックは地図帖「2007.6.18」へ 
 まだ薄暗いホテル山水の駐車場で着替えて、白糸隋道の登山口を目指す。そば処「鳥花雪」を過ぎて路肩から側溝を跨いで下りると、登山口は刈り払われ、ピンクテープがぶら下がっていた。登山口から少し荒れた道を登って行くと、緑色のコウランナンテンショウが咲いている。尾根に上がるとNHKの伝送線埋設経路の看板があり、左側にNHKの小屋とアンテナがあり、一応一周してみるが木立で何も見えない。
そば処鳥花雪を コウライナンテンショウ NHKの看板 NHKアンテナ
 少し戻ってロープの垂れた登りをロープに掴まりながら登って行く。このロープは太いのと地べたにあるので、掴むと持つ形になり結構重い。二日酔い気味で息が上がるので、ユキザサやエンレイソウを見ながら登って行く。
ロープの垂れた登り ユキザサ エンレイソウ
 道端の朽木にキノコが生えていて、食べれれそうなのもある。最後に、鉄のパイプで作った半分壊れかけの階段が見え、上がると見晴らし台になる。
サルノコシカケ キノコ 階段が見える 見晴らし台
 展望台からは定山渓天狗岳と小天狗岳が真正面に見える。展望台からは眺めが良く無意根山、朝日岳、余市岳も見ることができる。小天狗岳に向かって右側にはダムも見える。
                     ←大
      無意根山     朝日岳  余市岳  定天 小天狗
 烏帽子岳と神威岳は木立越しになるが見える。展望台から振り向くとNHKのアンテナがありその傍に登山道が伸びている。登山道は明るい尾根道なのだが、展望が無いまま山頂に着く。山頂にはベンチと山頂標識があるが、無意根山が僅かに見える程度だ。年々展望が無くなっているような気もする。
烏帽子岳と神威岳 明るい稜線 山頂 無意根山が
 神威岳も木立越しに見えるがすっきりしない。時計を見ると、朝日岳に行っていたら、朝食に間に合わないので、諦めて定山渓神社の方向から帰ることにした。秋に赤くなる白いツリバナ、三弁の黄色い花、ミミコウモリを見ながら下って行く。スダヤクシュの小さい花も咲いている。沢を横切ったり、沢沿いの道を下って行くと、立派な夕日岳の案内板が現れる。
神威岳 ツリバナ ミミコウモリ
 道端にはサイハイランも咲いている。登山道からいきなり神社の境内の奥に飛び出す。お参りをして神社を後にする。
サイハイラン 神社の境内 定山渓神社 鳥居・石柱・夕日岳看板
定山渓神社→白糸隋道コース
 6月5日<2005(H17) 一周4.664km 1:58> GPSトラックは地図帖「2005.6.5」へ 
 定山渓神社の境内に入れていただき、登山口を目指す。境内には錆び付いた遊具があり、少子化の波も定山渓に押し寄せているようだった。境内にはニリンソウ、クルマバソウ、野生化したと思われるカスミソウが咲いていた。神社の左奥に進むと登山口があり、登山届ポストもある。登り始めの沢沿いの道には砂防ダムもあり湿っている。
定山渓神社の境内 ニリンソウ 登山口 沢沿いの道を
 展望が利かないトラバース気味の道を進んで行くと、所々で木立越しに真っ白な無意根山や尖った定山渓天狗岳が顔をだす。スダヤクシュ、ピンク色のミヤマエンレイソウも道端を飾る。尾根に上がると「白糸隋道の分岐」の道標があり、左に見晴らし台が現れる。展望台からの大展望に疲れが吹き飛ぶ。
定山渓天狗岳 スダヤクシュ ピンクのミヤマエンレイソウ 見晴らし台
 真っ白な無意根山、目の前の朝日岳、真っ白な余市岳、尖った定山渓天狗岳と小天狗岳、定山渓ダムを一望できる。勿論、温泉街も手にとるような近さで見ることが出来る。少しずれると、残雪が白い筋となっている烏帽子岳と神威岳が見える。
                     ←大
     中岳 無意根山     朝日岳     余市岳  定天 小天狗
 分岐から頂上へ登って行くとNHKのアンテナ群がある。アンテナを過ぎると単調な道が続き、傾斜がきつくなると頂上は近い。頂上は狭く、袋小路のようなところであるが、ベンチが置かれている。山頂からは僅かに、無意根山が望むことができる。時間が早いのとオニギリが無いので、早々に下る。
烏帽子岳 神威岳 山頂へ 山頂直下 無意根山
 分岐に戻り、白糸隋道方向へ下る。直ぐに倒木があり、先が思いやられそうだったが、その後は倒木はなかった。急傾斜に太いロープが張られているが、使い勝手が悪くほとんど使わないで下る。オオカメノキの白い花も咲いていた。尾根はNHKの施設で終わるが、その手前から左に下る道がある。道は良く整備され、ヒトリシズカも顔を出す。以前あったガソリンスタンドの看板も今は錆びて地べたに伏せられていた。国道へ上がる道には小さな排水溝があるので、これを越えなければならないので、思い思いに取り付いた跡がある。国道に出て、コンビニに寄り、オニギリと麦茶を補充する。
ロープの急傾斜を下る オオカメノキ ヒトリシズカ 国道へ出る
コース 定山渓神社
(往復)
白糸→神社
(白糸口は廃道)
神社→白糸
(白糸口は廃道)

二人の山行記録もくじへ    次薄別林道へ   アソビホロケール山へ

 山行記録
 2005(H17)年6月5日(日) 晴れ 定山渓神社→白糸隋道コース 一周4.664km 1:58
 10:00駐車場→10:03登山口→10:44見晴台(分岐)10:47→11:07頂上11:12→11:26見晴台→11:41NHKアンテナ→11:51国道→12:06駐車場
 2007(H19)年6月18日(月) 晴れ 白糸隋道→定山渓神社コース 一周4.944km 1:24
 4:34ホテル山水→4:39登山口→4:49NHKアンテナ→5:04見晴台(分岐)5:08→5:24頂上5:27→5:36見晴台→6:00登山口→6:05ホテル山水