エンルム岬(エンルムチャシ跡 27.8m) |
アクセス 様似港の突端にエンルム岬があり、岬はチャシ(砦)の跡でもある。 国土地理院地図 周辺地図 |
エンルム岬(5月下旬) |
車でテレビのアンテナがある所まで上がれ、駐車場もある。駐車場の横には看板も設置されている。ここからジグザグの階段を登って行くと、三角点や「エンルムチャシ跡」の棒杭がある。斜面にはオオサクラソウやオオバナエンレイソウが咲いている。驚いたことにアサツキが一面に生えていた。 |
車で駐車場へ | 駐車場の看板(大×) | 三角点 | チャシの棒杭 |
太平洋側は荒々しい崖だ。振り返ると、港の左側に親子岩が見える。様似港の山側には観音山が鎮座し、結構な山に見える。 |
太平洋側の崖 | 親子岩 | 様似港と観音山 | 様似港 |
岬からは真っ白な楽古岳、ピンネシリとアポイ岳が見える。内側の崖も切り立っている。 |
楽古岳を望む | ピンネシリを望む | アポイ岳を望む | 内側の崖 |
散歩路もくじ6へ 次三石蓬莱山・社万部山へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 2005年5月21日 |