蓬莱山(66m) 社万部山(202.6m)

 アクセス
 国道336号線を走り様似港に着くと、山側に観音山、海側にエンルム岬がある。
  国土地理院地図 周辺地図
 三石から道道534号線を三石川に沿って走っていると、三石川を挟んで岩が対になっている。川の対岸にあるのが蓬莱山、道に面しているのが雌蓬莱山だ。対岸の蓬莱山には東屋や鳥居があり、山頂までロープを伝って登ることができるようだ。しかし、偉い中国人が見たら、「これは山ではなく岩だ」と言うだろう。
雌蓬莱山と蓬莱山
 蓬莱山を通り過ぎて、直ぐに左側に曲がる道があり、その道を曲がると、また、直ぐに左に曲がる砂利道がある。これを車で登って行くと社万部山の山頂に至る。山の上は放牧地となっていて見晴らしが良く、横山中岳が眼前に、そして、日高の山々が一望出来る。
           ←大
横山中岳                日高山脈
 =温泉考=
 静内温泉:モール系の褐色温泉、シャンプ、石鹸、ドライヤ付き、露天風呂無しで400円。脱衣場の100円コインロッカは返却無し、プッシュは無料、鍵付きは数が少ない。

散歩道もくじ6へ  次観農台へ   北の探歩訪へ

二人の山行記録もくじ6へ  次新冠泥火山へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録(遊びの時間も含む)
 2005(H17)年5月21日