砥石三角山(715.6m)
=砥石山北東=

 ポイント
 砥石山登山の通過地点の山だ。
小林峠ルート

 アクセス
 道道82号線(西野真駒内清田線)のばんけいスキー場を過ぎると、盤渓北ノ沢トンネルが見えてくる。この手前から、右の旧道に入る。小林峠の駐車場は除雪されていた。
 国土地理院地図  GPSトラックは山の地図帳「2017.2.15」へ 周辺地図
 2月15日 <2017(H29)年 スノーシュー 新雪10cm 総歩行距離8.128km 登り3:03 下り1:49>
 峠の駐車場に一番乗りだった。たまに通り過ぎる車を見ながら準備をする。路肩沿いに歩いて、峠の石碑を見に行くと雪に台座が埋まっていた。道沿いに出来た雪壁に上がれず、少し戻ってなんとか上がる。登山口からスノーシューを担いでツボ足で登って行く。簡易アイゼンは阿部山で落としてから、まだ、買っていないので右足だけ付ける。夏道沿いにトレースが有るはずだが、10cm位積った雪に消されていた。小さな雪庇も見られた。
登山口へ 峠の石碑 トレースが見えない 小さな雪庇
 三角点:八垂別434mに上がり、コバランドの方に行くと展望が開け、ワレ山、後ろに神威岳、その隣にぼんやりと烏帽子岳、百松沢山と百松沢山の南峰、阿部山、、三菱山、手稲山、ネオパラ山が見えていた。
                     ←大
ワレ山    神威岳   百松沢山   阿部山   三菱山 手稲山
 西高山越しに市街地を見るが、煙っていてすっきりしない。八垂別の山から木立越しに見え隠れする三菱山を眺めながら下って行く。コルから小さなコブに上がるとアイスアリーナが見えて来る。435m辺りには小さな雪庇がある。T4分岐へと登る所に、倒木があり、青虫のような雪の塊が見られた。
西高山 アイスアリーナ 小さな雪庇 青虫
 急に日が射して、雪面に木立の縞模様が現れる。写真を写していると、後続者が間近に近づいていてびっくりする。トレースを追いかけてきたが、初めてなので付いて行っても良いかと聞かれるが、三角山なので先に行ってもらう。流石に、若いのでどんどん離されるが、トレースが付いたので楽して登ることが出来るようになった。T4分岐の山に上がると盤渓山が良く見えて来る。先行者はT4分岐から夏道を下って行くが、真っすぐ尾根を降りた方が良いのだがと思いながらトレースを使わせていただく。三角山が近づくと、先行者はスノーシューズを取ってツボ足で、谷沿いを進んでいた。私は、奥盤渓山のコルに向かって尾根を登って行く。傾斜はそれほどでも無いが、新雪が積もっているのでギザギザフレームのスノーシューズでも、時折、ずり落ちる。コルに上がると奥盤渓山からのトレースがあった。やはり、砥石山に登るには、盤渓山からのルートがアップダウンが少なくて体力を消耗しないのではと思った。
木立の縞模様 後続者が先行 三菱山 奥盤渓山からトレース
 思ったよりも複雑な尾根道を辿っていると、砥石山を旋回しているヘリコプタが頭の上を何度か通過する。奥盤渓山からのトレースは三角山の北側をトラバースして延びていた。トレースを外れて、真っすぐ三角山に登ろうとするが、思ったよりも急で時計回りで山頂を目指す。途中、分岐の標識を見付ける。最後に、雪の融けかけた斜面を登り山頂に上がる。頂上から砥石山を見ると、まだ、片道1時間はかかりそうに思う。
ヘリコプタ 分岐の標識 山頂 砥石山
 食パン2切れを食べながら、ぼんやりと景色を眺める。左から、白煙の上がっている駒岡の清掃工場、砕石場の硬石山、尾根続きの青山、少し離れて山腹の白い藤野富士、豊見山、フッズスキー場の豊栄山、その後ろに霞んで焼山(豊平山)を見る。
                     ←大
駒岡の清掃工場 硬石山 青山           藤野富士 豊見 豊栄山
 帰りは、北側の斜面を積った新雪で滑るので、横を向いてずり下りる。トレースに戻ると、後続者が通過したようで登って来た時よりも太くなっていた。奥盤渓山への尾根から、自分のトレースだと思って下って行くと山腹を辿っていた。自分の付けたトレースを見上げて下って行くと、雪のモンスタがいた。帰りには、思い思いに登って来たトレースが入り乱れている所もあった。T4分岐の山は、夏道を辿らす、尾根を真っすぐ登り返す。後は、アップダウンを繰り返しながら三菱山や手稲山、神威岳と烏帽子岳を眺めながら下って行く。
雪のモンスタ 三菱山 手稲山 神威岳と烏帽子岳
 駐車場に辿り着くと、5台の車が停まっていた。雪の降らない後は、登山者が多いので確りとしたトレースが残っているのではと思う。

山行記録冬山2へ   次三菱山へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録 (遊びの時間含む)
 2002(H14)年1月14日(月) 薄曇り スノーシュー ラッセル新雪10cm 総歩行距離8.128km 登り3:03 下り1:49
 
8:46駐車場9:25八垂別の山9:28→10:01P435m→10:39T4分岐の山→11:33奥盤渓山のコル→11:52山頂12:11→12:41T4分岐の山→13:06P4345→13:43八垂別の山→14:00駐車場