七面山(258.4m) |
ポイント 山頂まで林道が延びていて、山頂には七面堂がある(詳細は日蓮宗延壽山妙法寺のHP)。 |
アクセス 旭川鷹栖ICからオサラッペ川に架かる近文橋を渡り真っすぐ走ると、舗装道路の切れる角に「56年度転作経営安定特別事業/第四区営農集団」の会館がある。その角から、砂利道に入り、地碑の手前に停める。 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2019.9.27」へ 周辺地図 |
9月27日<2019(R1)年 単独 総歩行距離2.010km 登り19 下り11> |
七面山に向かって、砂利道に入るが、何処までも車で行けそうだが、地碑のある手前に駐車する。林道は真っすぐ延びている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
七面山 | 駐車地点 | 地碑 | 林道 |
広場にぶつかり左側にカーブする。分岐が現れ、左側の道は藪に埋もれている。分岐からは真っすぐ山頂に向かう。山頂直下に辿り着くと、お堂が現れる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
広場 | 分岐 | 山頂直下 | お堂 |
お堂の右横には頌徳碑があり、左側には三角点がある。山頂から北側にあるはずの道も見当たらず、元来た道を戻る。下山途中に上川盆地を眺める。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頌徳碑 | 三角点 | 上川盆地 |
二人の山行記録もくじ7へ 次近文山へ アソビホロケール山へ |
二人の山行記録 (遊びの時間含む) 2019(R1)年9月27日(金) 曇り 単独 総歩行距離2.010km 登り19 下り11 11:41林道入口(地碑)→11:48分岐(左藪)→12:00山頂12:03→12:08分岐→12:14林道入口 |