朱円環状土籬 =オホーツクライン= |
アクセス 知床国道334号線を知床方向に走ると、奥蘂別川に架かる朱円橋の右手前に看板がある(朱円西)。この東1線道路を右に曲がると直ぐ看板が建っている駐車場がある(南4号)。 国土地理院地図 周辺地図 |
9月5日<2016(H28)年> |
入口の解説板と案内板を見て、中に入ると直径30m位のA号土籬が現れる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
解説板 | 案内板 | 中へ | A号土籬 |
A号土籬の中には小さなストーンサークルが12個位ある。次に、B号土籬に行くと、A号土籬に比べて少し大きいが、ストーンサークルが1つとシンプルに見える。案内板によると、このストーンサークルの下に人骨が埋葬されていたようだ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
A号土籬のストーンサークル群 | B号土籬 | B号のストーンサークル |
散歩路もくじ7へ 次オシンコシンの滝へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 2016(H28)年9月5日(月)曇り |