羅臼の名所旧跡  =国後ビューライン= 国後の歴史
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
 峯浜パーキング <2013(H25)年9月10日>  周辺地図
 標津町から国後国道(335号線)を北上し峯浜町に入ると、オジロウワシが止まっている「峯浜パーキング」の看板が目に付いた。標柱には「知床連山景勝地」とあるが、生憎、雲が押し寄せていて知床は見えない。
 「返せ!北方領土/国後島/KUNASIRI/(羅臼町から25km・面積1,500ku」/北海道・羅臼町」の看板もあり、歌碑も鎮座している。石碑には「地の涯は/花に誘われ/海開く/岩瀬勇」と刻まれていた。沖合には国後島が望めた。島影を眺めながら、プーチン大統領に返してくださいと、お願いする。
看板 看板 歌碑 国後島
 マッカウス洞窟 <2013(H25)年9月10日>  国土地理院地図 周辺地図
 羅臼市街を抜けて、更に北上すると、岩が迫って来る。岩の間からは滝のように水が落ちていた。その下に駐車出来るスペースがあったので、駐車させていただく。不動明王の赤い旗が立っている階段にはチエーンが張られ入ることが出来ないが、石仏岩の下にも石仏が並んでいた。
岩を見上げる 滝のような 石仏
 道なりに辿って行くと、句碑「森本峰雪/磯波の/ひとつ一つに/冬迫る」や、歌碑「松浦武四郎 野宿地/仮寝する/窟におふる/石小管/葺し菖蒲と/見てこそいねめ/安政五年五月四日/武四郎/戸川●夫 書」が鎮座していた。解説板もある。駐車場の一角に、オジロウワシが止まっている道標が立つ洞窟の入口がある。
句碑 松浦野宿地 解説板 洞窟へ
 入って行くと、ヒカリゴケの解説板があった。その奥に、金網越しに洞窟があり、その中にあると思われるヒカリゴケを探す。帰りがけ、観光客の間からなんとか「ひかりごけの見方」の看板を撮す。
解説板 ヒカリゴケ 見方
 滝 <2013(H25)年9月10日>   周辺地図
 ヒカリゴケを見て、北上すると、道端に、名もない滝が落ちていた。
 
 天狗岩 <2013(H25)年9月10日>  国土地理院地図 周辺地図
南側 北側
 オッカバッケ川に架かる朔北(さくほく)橋を渡ると、海岸線に、トドの形をした岩が現れる。名前は天狗岩だが、天狗よりもトドを連想してしまう。
 
 熊石 <2013(H25)年9月10日>  国土地理院地図 周辺地図
看板 北側 遠ざかる
 道端に一風変わった形の岩が現れる。看板が立っていて熊岩だと分かる。
 
 瀬石温泉 <2013(H25)年9月10日> 国土地理院地図  周辺地図
看板
 瀬石温泉は、相泊温泉よりも俗化した感じがする。湯船は海の中に2つ、海岸線に1つ見えるが、相泊で温泉に入った後なので、遠慮する。
 駐車場には句碑「鈴木郷夢/露天 秋めく浪の/風呂に さヾと/寄す」が鎮座していた。
 帰りがけ、高校生と思われる御一行さんが、温泉に来ていた。
入口 海の中の湯船 海岸の湯船 句碑
 相泊温泉 <2013(H25)年9月10日> 国土地理院地図  周辺地図 駐車場とトイレ有り
 最北東端の露天風呂と言うことで、タオルを片手に湯船に向かう。誰もいないので、岩の上に脱ぎ捨て、湯船に入ると、意外と熱い。慌てて水道の蛇口をひねる。晴れていれば目の前に国後島や知床の山々が見えそうだった。僅かに、国後の島影が望める。
看板 知床岬方向 海岸の湯船 国後島を
 

散歩路もくじ7へ   次望郷台へ   北の探歩訪へ

 二人の散歩路記録
 2013年9月10日(火) 曇り