19 青空の滴の花![]() 無意根山に登ったときのことです。感動したのは山道に咲くリンドウでした。秋の青空に劣らず、真っ青でした。 しかし、花弁を開いた花は遂に、見ることはありませんでした。 ![]() |
青空の滴(しずく) それはリンドウ 青い花は青空の滴の証(あかし) 花でないことを悟られないよう 決して花を咲かせようとはしない 青空の滴が空に帰る時 それは 白い雲をちぎる時 その時につぼみをわずかに開き 青空の滴は空に返える キンヤンマ オニヤンマが 青空の滴を運ぶ 自らの目にその滴をためて 飛びながら 秋の空を青く染める 青空の滴を放出した花は また つぼみとなり つぼみのままで枯れて行く 青さが抜けて枯れて行く 2000年8月20日 無意根山にて |
![]() 決して、リンドウの花を手で広げたり、花の中を覗いたりしないでね。そんなことすると、悲しんで、雨になりますよ。 |
![]() 山の詩もくじ 次ひぐまの音楽会へ 北の山遊詩へ ![]() |