大滝百畳敷洞窟(570m)
=徳舜瞥山山麓:西徳心(715.2m)百畳(648.1m)=

 ポイント
 綺麗な川を見ながら歩くと洞窟があり、その洞窟には氷の美術館がある。氷筍は可愛いその姿からニョロニョロと呼ばれている。帰りは、洞窟の奥から村有牧野に上がれば、初級者用のゲレンデで一直線。
村有牧野ルート
=風景写真をクリックすると大きなサイズになります=

 アクセス
 道道453号線に入り、三階滝、おおたき青年の家を通過しながら円山へ向う。円山が近くなると、左手に鳥居があり、間もなく交差点に差しかかる。この交差点を左折(上野7km)すると、どん尻に酪農家があり、その直ぐ手前の十字路近くに駐車させていただく。既に、ボンゴ車の先行者がいて、盛んにスノーシューを履いていた。男性のインストラクタ1人が付き添う女性ばかりの遊山のツアーらしかった。ツアーの後に付いて行くと、ツアー泥棒と間違えられそうなので、先に出発することにして、急いで準備をする。
 少しでも距離を開けておこうと、最終人家への道と平行せずに、牧草地を斜めにショートカットし、徳舜瞥川沿いの林道へと右の牧草地を横切って行く。
  国土地理院地図 周辺地図
円山から上野左へ 最終人家と十字路 十字路の左へ駐車(大×) 駐車場所から右へ
 2月8日<2003(H15)年 スキー 登り1:43 下り32> 北の山游詩:透輝氷
 愛棒は膝を悪化させてから3週間ぶりだったので、平らなところをのんびり行こうと思っていたが、当てが外れた。その先は、崖が待ち構えていて、林道まで下りるのに苦労する。林道に下りてからは徳舜瞥川沿いの風景を見ながら歩く。ツアーのスピードが遅く一安心だった。やはり、スノーシューよりもスキーの方が早い。対岸の山(三角点:徳舜瞥830.12m)を見ながら進むと、徳舜瞥川が綺麗に流れている。林道の上は結構急で切れ落ちている。ところどころに、岩が露出していて、洞窟があっても不思議でない地形だ。川に架かる水色の構築物が出てくると、間もなく、滝と見誤るような砂防ダムが現れる。
徳舜瞥川沿いの林道 対岸の山 川に架かる構築物 清流の砂防ダム
 また、道すがら、岩にツララが下がっていて、いよいよ、ニョロニョロが近いことを知らせてくれるようだ。今まで、別々に感じていた谷が一つにまとまりだし、函状地形になる。すると、見上げる程大きな岩が現れ、その後に百畳敷洞窟があった。スキーを脱いで、Uターン気味に洞窟に近づいて行く。
ニョロニョロもどき 沢の様子 大きな岩が現れる 洞窟へ
 洞窟は尖った白い歯が上に並んでいて、大きなサメの口のようだった。下には「ニョロニョロ」と呼ばれ親しまれている氷筍が地表から顔を出していた。
 氷筍は例年よりも、小さいようだ。氷筍の出来たては透明で、乳房状に盛り上がっていた。氷の天使の乳房にピッタリだと思う。
洞窟の入口(大×) サメの歯のような 出来たての氷筍
 氷筍を折る恐れがあるので洞窟の入口で、ニョロニョロと呼ばれる氷筍に見惚れる。小さな氷筍から生長して、大きくなる様子が良く分かった。
若い氷筍 ニョロニョロ状態の氷筍
 「ニョロニョロ」を堪能して昼食場所を探すことにした。洞窟の前は手頃な広場だったが、ツアーの連中と合流するのも趣がないので、村有牧野に上がることにした。愛棒の膝が心配だが、行くだけ行こうと思って上流へ進路を取る。
 斜面の取り付きにはトレースが薄っすらと付いていた。どうやら、HYMLのオフミ跡のようだ。ありがたく、その跡を辿る。木の上に付いた雪からツララが二段にぶら下っている。突然、真っ白な徳舜瞥山が見えてくる。早く、天気の良いうちに上がろうと焦る。
清流 二段のツララ 徳舜瞥山 700m地点の雪庇
 スノーシューの跡は結構直登気味なので、ジグを切って登る。上に白い雪庇の付いた岩尾根を目指すが、暖気で雪が融けているので、シールに付き団子状態になる。スキーが重く、ペースが落ちる。何とか、尾根に上がると、当たり前の話しながら、木が一本もない、大雪原が持っていた。徳舜瞥山は一段と近くにあり、谷の向こうにはオロフレ山も見られる。
                               ←大
徳舜瞥山      三角点徳舜瞥     オロフレ山
 昼食は雪庇の付いた白く見えた尾根の近くにした。白い大雪原の方向には白く霞んだ羊蹄山が見えていた。帰りは真っ白な雪原を、徳舜瞥山をバックに滑る。本当に良い天気だった。
700m地点(大×) 羊蹄山 徳舜瞥山 村有牧野を下る

 =撮影考=
 氷筍が3本折れていて、地べたに置いてあった。誰かが無理をして、写真を写しに入ったのだろうか。折角、良い写真が撮れたにしても、そのアングルがどこからのものか見る人が見たら分かるので、恥ずかしくないだろうか。

山行記録冬山3へ   次清陵丘陵へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録 (遊びの時間含む)
 2003(H15)年2月8日(土) 晴れ 硬雪 スキー 登り1:43 下り32
 10:09駐車場所→11:12洞窟11:20→12:00/700m地点12:2512:57駐車場所