中島公園 |
アクセス 中島公園のHPを参照。 国土地理院地図 周辺地図 |
札幌市天文台・札幌コンサートホールKitara・相響 |
鴨々川に架かる公園橋を渡ると案内板がある。真っすぐ進むと、札幌市天文台、札幌コンサートホールKitaraがある。安田侃制作の白大理石のタマゴにしか見えない作品名:相響(高さ250cm位)がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
案内板 | 天文台 | Kitara | 相響 |
豊平館 |
鴨々川沿いに案内板「鴨々川と周辺」がある。豊平館の裏側を眺めなが、公園橋から中島公園に入る。左手側に行くと、豊平館が見えて来る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
案内板 | 鴨々川沿い | 豊平館 |
日本庭園・八窓庵 (旧舎那院忘筌) |
豊平館の裏側には日本庭園があり、入口に案内板がある。中に入ると、石畳の道が延びていて、流れや滝もある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
案内板 | 石畳 | 流れ | 滝 |
最深部には八窓庵があり、その前に解説板が立っている。屋根の庇の下に「三分庵」の額がある所を見ると、手前が三分庵で、真ん中が水屋、その奥が八窓庵のようだ。建物の周りには飛び石もあり一周できる。庭には枯れた水琴窟がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
三分庵 | 解説板 | 八窓庵 | 水琴窟 |
八窓庵の近くには、庵風の警備員室がある。池も一周できる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
警備員室 | 池 |
散歩路もくじ2へ 次中央区の碑へ 北の探歩訪へ |
---|
二人の散歩路記録 2020年6月27日(土) |