上山梨(三角点369.8m) |
ポイント 308mのコルから少し道が不鮮明になるが、尾根通しの道になる。 |
アクセス 倶知安方向から尻別国道(276号線)を走り、日の丸の扇子の看板を過ぎると、京極町になる。道沿いにドライブインだった家があり、その前にゴミステーションがある。ゴミステーションの傍に路駐する。 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2019.3.9」へ 周辺地図 |
3月9日<2019(H31)年 ラッセル無し 往復ツボ足4.187km 登り1:00 下り39 > |
林道の入口の反対側にゴミステーションがありその近くに路駐する。国道を横切って林道の入口に入る。時折、雲の合間から天使の梯子が見える。真っすぐに延びる林道を登って行き、振り返ると羊蹄山は雲の中だった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
林道入口 | 天使の梯子 | 羊蹄山が |
真っすぐな林道は小さなコブを過ぎると下り気味になり、道が左に折れて行く。角度が変わったらニセコ連峰が見え出す。羊蹄山は木立が邪魔なのと、雲で良く見えない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真っすぐな林道 | ニセコ連峰 | 羊蹄山が |
尾根筋が顕著になってくると、山頂は近い。山頂は木立が邪魔して展望は良くなかった。帰りは、羊蹄山に向かって真っすぐ下って行く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山頂直下 | 山頂 | 羊蹄山が |
山行記録冬山3へ 次甲斐へ アソビホロケール山へ |
---|
二人の山行記録 (遊びの時間含む) 2019(H30)年3月9日(土) 曇り ラッセル無し 往復ツボ足4.187km 登り1:00 下り39 8:30路駐→8:57コル308m→9:30山頂9:40→9:58コル308m→10:19路駐 |