甲斐(378m 三角点371.9m) |
ポイント 山頂までなだらかな農道が続いている。晴れていれば、羊蹄山が一望できる。 |
アクセス 倶知安方向から尻別国道(276号線)を走り、日の丸の扇子の看板を過ぎると、京極町になる。道沿いに「京極町農業協同組合発祥の地」碑と赤い屋根の家がある。左折して間もなく右折すると、左側に除雪されていない林道の入口がある。入口付近は除雪されている・ 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2019.3.9」へ 周辺地図 |
3月9日<2019(H31)年 ラッセル無し 往復スキー3.452km 登り40 下り11> |
農道の前からウロコ板のスキーで登って行く。農道が交わる所で、農道が右に曲がるが林道の分岐を見逃して農道を辿ってしまう。仕方がなく、切株の続く所から尾根筋を登って行く。尾根の上から、左手に農道が見えるがそのまま尾根筋を辿って行く。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
農道を | 羊蹄山 | 農道 | 尾根筋 |
尾根からは、山麓だけ見える羊蹄山が望まれる。山頂からは遮る物がなく、晴れていれば羊蹄山が真正面に見えるようだ。下りは、林道を快適に滑り降りる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
羊蹄山 | 山頂から | 羊蹄山 |
山行記録冬山3へ 次上脇方の山へ アソビホロケール山へ |
---|
山行記録 2014(H26)年3月24日(月) 曇り ラッセル無し 往復スキー3.452km 登り410 下り11 10:41路駐→11:21山頂11:24→11:35路駐 |