上金剛山(313.5m)

 ポイント
 山頂まで良く転圧された砂利道が続いている。道の縁には掘られたままの側溝があるので、車で上がる場合は注意。山頂には駐車場やトイレがある。看板に描かれている展望台は無い。車道とは別に、加賀谷ウォーキングパスと呼ばれている散策路がある。

 アクセス
 芦別市街から国道452号線で空知川に架かる星の降る里橋を渡り、ペンケ川に架かる「しょくみん橋」を通過すると、間もなく道道978(野花南芦別)線の分岐になる。分岐には上金剛山の道標がある。分岐には上金剛山展望台の看板ががあり、その傍に、旭町第三神宮の駐車場があり、停めさせて頂く。
 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2019.10.22」へ Google Map 
=風景写真をクリックすると大きなサイズになります=
 10月22日<2019(R1)年 往復3.664km 登り29 下り20>
 旭町第三神宮には「上金剛山/展望台/右折→」の看板が設置されている。舗装道路を登って行くと、秋元の沢線の入口があり、「上金剛山/展望台/入口2km→」「上金剛山道路入口/山頂まで2km/(1.5kmまで自動車可」「雪が降ったら/通行止/です。/芦別市」「普通林道/秋元の沢線/幅員4.0m/事業主体芦別市」の看板群が設置されている。看板の内容を良く比較すると、自動車では2kmの内1.5km地点までしか行けない内容が記載されているが、実際は山頂まで行けるので、要らない看板もある。秋元の沢線を登って行くと直ぐに舗装が切れるが、良く転圧された砂利道が続いている。林道はから金剛山道路が分岐する。分岐には「上金剛山展望台/山頂1,220メートル」の看板が設置されている。山道の紅葉は奇麗だった。
旭町第三神宮 秋元の沢線 山道分岐 紅葉
 紅葉を眺めながら登って行くと、公園の様に整備された法面が現れる。ここをクリアすると山頂になるが、手前の柵の前に「上金剛山散策路/【加賀谷ウォーキングパス】」の看板がある。どうやら、車道の他に遊歩道が整備されているようだ。
紅葉 紅葉 山頂直下 フットパス
 山頂を見ると、看板に描かれていた展望台が見当たらない。高見に階段があったので上がって見ると、富良野西岳や芦別岳が見えていた。
                     ←大
富良野西岳      芦別岳
 反対側には芦別市街が見渡せた。
                     ←大
芦別市街
 山頂には鳥瞰図や長椅子が設置されている。三角点と境界石も見える。駐車場に下りて下山を開始する。
鳥瞰図 山頂 三角点 駐車場
 旭町第三神宮の石碑
石碑
 旭町第三神宮の境内に自然石の石碑が建立されている。
 碑文には「●●三十年●」と刻まれているようだ。
 碑陰には「昭和28年建立/旭部落/発起人/廣瀬清一郎」と読み取れる。
 何の石碑なのか分からない。

二人の山行記録もくじ6へ   次芦別岳・半面山・雲峰山へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録(遊びの時間を含む)
 2019(R1)年10月22日 往復3.664km 登り29 下り20
 10:07旭町第三神宮駐車場→10:13入口→10:17分岐→10:36頂上10:3910:59旭町第三神宮駐車場