北海道大学建築遺産トレイル
看板 01正門 02事務局本館 03北海道大学南門 04守衛所 番外新渡戸夫人寄贈ハルニレ 05 古川記念講堂 06 クラーク会館 07農学部肉製品製造実習室 08 農学部本館 09 旧図書館 10 旧昆虫学及養蚕学教室 11 昆虫標本館 12 普通作物硝子室 13 総合博物館

 ポイント
 北大構内に「建築遺産トレイル」として13枚の看板を配置したようだ。看板を辿るだけでも楽しい。
=写真をクリックすると大きくなります=
 01.正門(北区北8-9条西5丁目)<2018.6.21> Google Map
正門
 
 02.事務局本館(旧北海道帝国大学予科教室:北区北9条西5丁目)<2010.6.27> Yahoo Map
本館 02の看板
○建築年:第1期1935(昭和10)年
       第2期1937(昭和12)年
○構  造:鉄筋コンクリート造3階建
○設  計:北海道帝国大学営繕課(落藤藤吉)
○施  工:東山某(第1期)、沖津組(第2期)
 予科教室の木造校舎(写真)の老朽化に伴い、鉄筋コンクリート造に建て替えられた。左手の西側棟が第1期。戦後、法文学部(1947年設置)などの校舎に利用され、1960(昭和41)年から現施設となる。外壁は理学部本館や農学部本館と同じスクラッチタイル張りだが、戦時体制下の建設のためか装飾は極力抑えられている。1977年、正面玄関に車寄せと庇が付けられた。
 03.北海道大学南門(旧札幌農学校正門:北区北8条西5丁目)<2010.6.27> Yahoo Map
南門 07の看板
○建築年:1904(明治37)年
○構  造:れんが造
○設  計:文部大臣官房建築課札幌出張所
○施  工:大島喜一郎
 1903(明治36)年に北一条キャンバスから北八条キャンバスへ移転した翌年、札幌農学校正門として現在の正門位置に設けられた。現正門が新設される1936(昭和11)年に、通用門があった現在地へ南門として移設された。主門と脇門は、ともにれんがと軟石を交互に重ねた特徴的な意匠で、れんが造の腰壁で繋がっている。鉄製の門扉は後設のもので、当初は簡単な柵が設けられていた。
 04.守衛所(旧札幌農学校門衛所:北区北8条西5丁目)<2010.6.27> Yahoo Map
南門の守衛所 04の看板
○建築年:1904(明治37)年
○構  造:木造平屋
○設  計:文部大臣官房建築課札幌出張所
○施  工:大島喜一郎
 札幌農学校の門衛所として、れんが造の旧正門(現南門)と同時期に建設された。当初の位置は正門からの道路向い側(図上の赤円)にあり、建物前には木造の中門も設けられていたが、大正時代に現在地へ移設し増築され、中門も取り払われた。当初は現在の半分ほどの大きさで、切妻屋根の棟飾りや庇受けのブラケットなどの装飾も見られた。赤い門柱と白い旧門衛所が一体となって、札幌農学校時代の雰囲気を醸し出している。
 05.古川記念講堂(北区北9条西7丁目)<2008.6.25> Google Map
講堂
 
 06.クラーク会館(北区北8条西8丁目) <'18.6.21> Yahoo Map
会館
○建築年:1959(昭和34)年
○構  造:鉄筋コンクリート造3階建
○設  計:
○施  工:
 番外 新渡戸夫人寄贈ハルニレ(北区北9条西5丁目) <'10.6.27> Yahoo Map
ハルニレ 看板
 この木は、学名・ハルニレと言い、1905(明治38年)春、新渡戸稲造夫人メリー(和名、万里)氏の寄贈により植樹されたものである。
 夫人はフィラデルフィアの富豪エルキントンの娘で、新渡戸が24歳の時、アメリカ留学中に知り合う。その翌年、新渡戸は
 ・・・中略・・・
 古記によれば、夫人は札幌を離れても学生を慈しみ、札幌農学校を想う心篤く、本校の校舎新築に際しハルニレ24本を寄贈せられ、宮部金吾教授の細心の注意の下、路傍樹として構内各所に植樹されたとある。
 07.農学部肉製品製造実習室(皮革工場:北区北7条西9丁目)<'10.6.27> Yahoo Map
実習室 07の看板
○建築年:1937(昭和12)年
○構  造:れんが造平屋
○設  計:北海道帝国大学営繕課
 1900(明治33)年、農学部に畜産学が開講され、1970年畜産学科が設置された。1937年、畜産学科に肉製品研究室が設立され、食肉および食肉製品の研究を通じ、北海道の食肉産業の礎を築いた。1937年12月9日に新築された本建築物は、翌年小屋裏階を増設し、1987年ごろから2009年まで皮革工場として使用された。窓下の腰壁には普通煉瓦よりも焼成温度の高い焼過ぎれんがを積み、上部はモルタルで仕上げている。
 08.農学部本館(北区北9条西9丁目)<'18.6.21> Yahoo Map
前庭 正門 階段
 09.旧図書館 Google Map
 10.旧昆虫学及養蚕学教室(北区北8条西9丁目)<'10.6.27> Google Map
教室 10の看板
○建築年:1901(明治34)年
○構  造:木造平屋
○設  計:文部大臣官房札幌建築出張所
    (中條精一郎)
〇指定等:国登録有形文化財
       さっぽろ・ふるさと文化百選
 現キャンバスは、1898(明治31)年から5カ年計画で、時計台のある北二条キャンバスから移転した。1900年建設の農学部本館を正面に、左右に教室や図書館などが並ぶ、モール型と呼ばれる施設配置であった。左右の3連窓の意匠も特徴的である。向かいには同じようなデザインの農業経済学及農政学教室が建っていたが、1979年消失している。
 11.昆虫標本館(北区北8条西9丁目)<'08.6.25> Google Map
標本館
 
 12.普通作物硝子室
 13.総合博物館 Google Map
 10.旧昆虫学及養蚕学教室(北区北8条西9丁目)<'10.6.27> Google Map
教室 10の看板
○建築年:1901(明治34)年
○構  造:木造平屋
○設  計:文部大臣官房札幌建築出張所
    (中條精一郎)
〇指定等:国登録有形文化財
       さっぽろ・ふるさと文化百選
 現キャンバスは、1898(明治31)年から5カ年計画で、時計台のある北二条キャンバスから移転した。1900年建設の農学部本館を正面に、左右に教室や図書館などが並ぶ、モール型と呼ばれる施設配置であった。左右の3連窓の意匠も特徴的である。向かいには同じようなデザインの農業経済学及農政学教室が建っていたが、1979年消失している。
は看板に書かれた内容です。

散歩路もくじ2へ   次札幌農学校第2農場へ   北の探歩訪へ

 二人の散歩路記録
 2018.6.21 2010.6.27 2008.6.25