五天山(303.2m)南峰(297.5m)北東峰(220.6m)
=百松沢山北東=

 ポイント
 札幌市街地から近くで、冬期でも広く除雪された駐車場がある。南口からは確り踏み固められた道が山頂まで続いていた。
五天山公園(東口→南口)ルート

 アクセス
 西野真駒内清田(道道82号)線の福井に五天山公園がある。
 国土地理院地図  GPSトラックは山の地図帖「2023.1.27」へ 周辺地図
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
 1月12日<(2011(H23)年 往復スノーシュー2.523km 登り1:08 下り27>
 駐車場からスノーシューを持って、入口広場に来ると真正面に五天山が見えていた。パークゴルフ場の外周は除雪されていたので、引き続きツボ足で歩く。除雪されている外周から東屋を目印にショートカットしようとするが雪が深くなり、スノーシューを履く。再び、外周に出て、誰も歩いていない東口へ入る。林道ではリスの足跡が横切っていた。
五天山 外周道路 東口 リスの足跡
 潰れた小屋を過ぎて直ぐに、林道をショートカットしようと急斜面を登って行く。再び、林道に出て、登って行くと生活道路に出る。生活道路から白樺公園方向にある北東峰に立ち寄る。再び、生活道路に出て、五天山神社を目指す。
潰れた小屋 生活道路 北東峰 五天山神社
 五天山神社の境内を横切り夏道に出ると、スノーシューのトレースが続いていた。札幌新山跡を横目で見て登って行くと、トレースはトラバースルートを辿っていた。分岐からは、誰も登って居ない直登ルートを選ぶ。振り返ると手稲山の峰が見えていた。山頂直下にはホットスポットがあり、雪が融けている。
夏道 札幌新山跡 手稲の峰 ホットスポット
 山頂の祠や山頂標識を見て、南峰へ向かうと、良く踏み固められた雪道が続いていた。
山頂直下 山頂標識 南峰
 南峰からは、寺口・赤坂山、三角山、大倉山、奥三角山、藻岩山、三菱山と連なって見える。
                     ←大
寺口・赤坂山 三角 大倉山    奥三角山        藻岩山      三菱山
 11段目、10段目に標識を過ぎると、ビューポイントがある。南峰より少し山側が見え、大倉山、奥三角山、藻岩山、三菱山、三角山、砥石山と見える。
                     ←大
大倉 奥三角 藻岩山         三菱山         三角山 砥石山
 9段目の標識を過ぎると、第二見晴らし台に下り、改めて南峰を見上げる。スノーシューなので、ショートカットして下る。最後に、五天山を眺め、案内板を見て終わる。
第二見晴らし台 南峰 採石跡が 案内板
 

山行記録冬山2へ    次五天山・南峰・北東峰へ   アソビホロケール山へ

 山行記録
 2023(R5)年1月27日(木) 曇り 一周スノーシュー3.435km 2:13
 8:57駐車場9:03東屋(スノーシューを履く)9:08→9:11東口→9:41生活道路→9:47P220.6m9:53→10:05五天山神社→10:17分岐直登ルート→10:35頂上10:4010:43南峰10:46→10:49J段目→10:529段目→10:53第二見晴らし台→11:00第一見晴らし台→11:10駐車場