五稜郭(20.3m) =石碑=

 アクセス
 五稜郭タワー南にある美術館の駐車場が一番使い勝手が良さそうだ。
 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2023.8.30」へ Google Map
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
 8月30日<2023(R5)年 奉行所から外周一周-本塁半周後正門3.933km>
 五稜郭タワーの北端に箱館戦争供養塔が鎮座している。碑陰を見ると平成6年5月に五稜郭タワー株式会社が建立したようだ。五稜郭の入口には解説板「箱館戦争と特別史跡五稜郭跡」が設置されていた。入口近くは広場になっていて、その一角に、立体模型のような配置図や解説板「特別史跡五稜郭跡」もある。
供養塔 解説板 広場 解説板
 一の橋の前には五稜郭跡の石柱がある。半月堡の解説板を眺めて正門を潜ると門番所跡になる。
石碑 半月堡 正門 門番所跡
 本塁にも刎ね出し石垣がある。その上が一本松の土饅頭のようで、上がって見ると五稜郭タワーが目の前に見えた。すっかり一本松を見るのを忘れて下ると、五稜郭築城設計した武田斐三郎先生の顕彰碑がある。箱館奉行所の解説板があり、そこからが撮影ポイントのようだ。
刎ね出し石垣 五稜郭タワー 顕彰碑 箱館奉行所
 箱館奉行所を遠望しながら入館入口近づいて行く。孫がこの近くにゴールデンカムイの井戸があるというので見に行く。近くに不定根の桜もある。
箱館奉行所 入館口 GKの井戸 不定根の桜
 秣置場跡・御備厩跡の看板やビール缶風の看板にenomototakewaki等の解説円柱を見て、資料館(板庫・土庫)に向かう。中に入ると大砲のレプリカもあった。
秣・厩跡 ビール缶風 板庫・土庫 大砲のレプリカ
 外に出ると、ブラッケリー砲が鎮座していた。供溜腰掛跡まで来ると、孫が箱館奉行所の中に入るというので、その間、五稜郭の外周を回ることにする。道標に従い裏門を目指す。裏門を潜って外に出る。
ブラッケリー砲 供溜腰掛跡 道標 裏門
 裏門橋を振り返り、橋の袂にある役宅跡や総合案内図を眺める。男爵薯の碑もあり、碑文「男爵薯を讃ふ/北海道帝國大学總長 伊藤誠哉書」と刻まれている。
裏門橋 役宅跡 総合案内図 男爵薯の碑
 裏門橋の袂から、目印になる五稜郭タワーを見ながら、反時計回りに外周を回りだす。五角形の北西の角から五稜郭タワーが見られるが、その南西からが良く見える。南西の角を通過して正門に到着する。
五稜郭タワー 北西の角 南西から 南西の角
 正門から半月堡の南側を通り、振り返ると一の橋が見えていた。半月堡を回り込むと二の橋が見え、振り向くと五稜郭タワーが見える。
半月堡 一の橋 二の橋 五稜郭タワー
 南の角を通過するとコース標識があり、「ウォーキング・ランニングコース一周1,815m/正門から300m地点」と記されている。回り方は反時計回りのようだ。五稜郭タワーを横目で見ながら北へと向かう外周道を辿って行くと赤松の林がある。
南の角 コース標識 五稜郭タワー 外周道
 南東の角を通過し、五稜郭タワーを見ると結構遠ざかっていた。北東からは林の上に頭が見える程度になる。北東の角を通過して裏門を目指す。
南東の角 五稜郭タワー 北東から 北東の角
 裏門橋を渡り奉行所の裏に戻ると、孫がいて本塁を辿るというので、北東の本塁に登る。空堀を眺めたり五稜郭の最高地点を通過したりして下りてくると、再び、奉行所の裏にある付属建物を見る。
裏門橋 空堀 空堀 付属建物
 奉行所の裏手には平面図等の解説板があった。今度は南東の本塁に向かう。
奉行所の裏 平面図 長屋・板蔵・湯所 長屋・大部屋
 南東角を登って行くとの南側の堀が見えた。本塁の内側には二つの石碑があり、一旦下りて行く。小さい石碑は「其跡や其血の色を艸の花/小波」と刻まれた句碑で、大きな方は新聞社の一万号を記念し桜を植えた記念碑のようだった。南角の西からは半月堡越しに五稜郭タワーが見える。下って行くと、入るときには人が多くて見られなかった土塁・石垣の解説板を見る。
南東角の南 句碑と櫻樹碑 南角の西から 土塁・石垣
 最後に、半月堡に上がって稜線を辿って一の橋や堡の東角を見る。広場から駐車場に向かう途中に、可愛いマンホールの蓋を見付ける。駐車場の片隅には行啓記念碑と函商五稜ケ丘記念碑がある。
一の橋 半月堡の東角 マンホール 行啓記念碑

散歩路もくじ4へ   次立待岬へ   北の探歩訪へ

 二人の散歩路記録
 2023年8月30日(水) 曇り 一周GPS区間3.933km 
 14:00駐車場→14:09一の橋→14:15一本松の土饅頭→14:00奉行所→14:25展示庫14:29→14:35奉行所(ここからGPS)→14:39裏門橋から外周道→14:42北西角→14:47南西角→14:50半月堡南→14:52南角→14:57南東角→15:01北東角→15:03裏門橋→15:14奉行所裏→15:10本塁北東角(最高地点)→15:14奉行所裏→15:20本塁南東角→15:24石碑に下る→15:27南東角→15:32一の橋→15:34半月堡南角→15:36一の橋(ここまでGPS)→五稜郭タワー→16:00駐車場