16 沼と山の遊び![]() ニセコの大谷地からイワオヌプリに行った帰り道、なぜか大沼の岸辺の石に腰掛け休憩した時のことでした。 ![]() |
太陽が 厚い 厚い雲間から ようやく 顔を出して 大沼に言う 遊んでよ イワオヌプリも 厚い 厚い雲を押し上げて ようやく 頭を出す 大沼に言う 遊んでね 大沼は 水面(みずも)を雨にたたかれ 風にさざ波を立てられ 太陽とイワオヌプリに言う これでは遊べないよと 小鳥たちも騒ぐ ケッキョ(遊ぼう) ケッキョー(遊ぼうって) 大沼は困り果てていたが 岸の近くのわずかな水面に 山や光の影、鳥の鳴き声(こエ)を映す 2000年8月7日 大沼にて |
![]() |
ちょっと大沼さんに聞いてみたら、息を切らして言っていましたよ! 風雨風雨(ふうふう)と!小鳥の鳴き声は水面に映るとどうなるの、「こエ」は鏡に写しても「こエ」だよ! これ以上、遊んでもらうのも、みなさん忙しそうだから相棒と二人で遊ぼうと思い、黙って、水面を見ていました。 そうすると、パチーン、パチーンと水面が動いているように見えまし た。相棒が、ここには魚がいるのかと、盛んに聞いていました。 私は生返事で、水面を見続けていました。どうやら、風によって水面下の石の頭が顔を出しているようでした。相棒もそれに気づき、石だね、石だねとさかんに、感心していました。 ああ、もう雨が降りそうだ、帰ろうか! |
![]() 山の詩もくじ 次山々の山へ 北の山遊詩へ ![]() |