西区の碑

 ポイント
 札幌市西区の碑が西区役所のHPで紹介されています。西区は手稲区の歴史と重複している部分が多くあります。
=風景写真をクリックすると大きなサイズになります=
 白井の森由来碑<2016.5.3> 札幌市西区発寒6条9丁目  国土地理院地図  周辺地図
石碑 原始林
 二十四軒手稲通に面して、小さな緑地がありその片隅に石碑が鎮座している。碑文を見ると、句碑でもある。
 現在は、市有林となっている。
 東用水記念碑<2015.4.27> 札幌市西区西野3条2丁目 西野福祉会館前 国土地理院地図  周辺地図
 西野が昔、稲作地帯だとは知らなかった。
石碑 碑陰
 =碑陰=
昭和三十三年九月八日
 東灌漑溝組合員一同
 大正十三年二月十九日水利権確認
       発起人 佐々木熊吉
           山末保太郎
           他三十五名
    施工 琴似町 石谷石材店
 手稲開基百年記念碑 手稲記念館前庭(西区西町南21丁目3)  周辺地図 
 別ページあり
 上手稲開村記念碑 手稲記念館前庭(西区西町南21丁目3)  周辺地図
 別ページあり
 時習館記念碑 西区西町南19丁目1 中の川公園内 周辺地図 <2011.5.9>
 別ページあり
 旧琴似村役場跡<009.7.17> 八軒まちづくりセンター前庭(札幌市西区八軒1条西1丁目7-1) 周辺地図
 別ページあり

散歩路もくじ2へ   次琴似村役場跡へ   北の探歩訪へ

 二人の散歩路記録
 2015年4月27日