仁木町の名所旧跡 |
大江小学校跡<2014(H26)10月23日> 国土地理院地図 周辺地図 |
国道5号線を仁木町に向かって走っていると、門柱と石碑が見えて来た。車を停めて、近づくと学校跡のおうで正門もある。近くには、二つの石碑が並んで建立されている。何時も走っている道なのに、どうして見えていなかったのだろうと不思議に思い、googleoの地図でストリートビュー(2014年7月現在の写真)を見たら正門の前には並木があった。現在は、伐採されて学校跡に野積されているようだ。 |
信号機 | 学校跡 | 正門跡 | 石碑 |
一つの石碑は大江小学校と刻まれ、その下に校歌も刻まれている。学校は、明治25(1892)年7月16日から平成(2011)年3月31日続いたようだ。小さい方の石碑は小学校100周年を記念して1992(H4)年10月18日に建立されたようだが、植樹から22年経った木は見当たらない。 |
石碑 | 碑陰 | 石碑 | 碑陰 |
散歩路もくじ1へ 次大江鉱山へ 北の探歩訪へ |
散歩路記録 2014年10月23日(木) 晴れ |