中の川(新川水系)旧中の川 追分川 宮の沢川 |
アクセス 宮の沢川、追分川、旧中の川が、中の川に合流する。中の川は途中で軽川と合流して新川に注ぐ。 周辺地図 |
宮の沢川<2015.4.27> |
|
宮の沢川(周辺地図)は富丘公園の北側を流れ、中の川に注いでいる。 |
宮の沢川・中の川(宮富橋)<2014.5.3> |
|
中の川の宮富橋(周辺地図)付近から三角点:宮の沢310.7mが望める。 |
中の川桜橋付近<2015.4.27> |
|
中の川桜橋付近を通過した時の写真です。今年は桜の咲くのが早いようです。 |
中の川(望橋)<2019.4.28> |
|
望橋とサクラ |
中の川(のぞみ公園橋)<2017(H29).5.4> |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手稲山 | 遊歩道 | 手稲山 |
中の川(のぞみ公園橋)<2019.4.29> |
|
のぞみ公園橋からさくらと手稲山 |
追分川・旧中の川・中の川(のぞみ橋〜共栄橋)<2011.5.9> |
旧中の川の上流になる追分川は側溝のような川になっていた。その下流へと辿ると、とんぎょ橋があり、上流を振り返ると、良く手入れの行き届いた河川敷きが見えた。特に、右岸の手入れが見事だった。下流には「旧中の川排水機場」が見える。とんぎょ橋からのぞみ公園橋へと進み、橋の袂に立つ看板を見る。 |
追分川 | 旧中の川緑地 | とんぎょ橋から | 桜づつみ看板 |
看板前から桜の並木越しに手稲山を見る。振り返って、中の川右岸沿いを下って行く。旧中の川排水機場を見ながら機場を回り込むと、旧中の川が見える。旧中の川を見て、再び中の川右岸沿いを下流に下って行く。 |
手稲山を | 排水機場 | 旧中の川 | 手稲山を |
旧中の川と中の川の合流地点を振り返ると、砥石山、手稲峰、ネオパラ山、手稲山、奥手稲山のまだ白い山並が綺麗だった。 |
砥石山 手稲峰 ネオパラ 手稲山 奥手稲山 |
砂山橋〜新川河口<2011.5.8> |
軽川は砂山橋の下流で、中の川に注いでいる。中の川の流域に入ると、今度は、「中の川桜づつみ」の看板が現れる。中の川の桜は背の低い種類になっているようだ。中の川と軽川が合流する地点を振り返ると、第2ワラビ川の排水場が見え、その背後に藻岩山、三角山、三菱山、砥石山が並んでいた。 |
看板 | 堤防沿い | サクラの花 | 合流地点 |
前田中央通りを渡ると、「中の川桜づつみ」の看板が立っていて、背の低い桜が咲いている。開拓橋をやり過ごして、振り返ると三角山が真ん中に見えていた。今度は、ゆたか橋を振り返ると、藻岩山が見えていた。中の川は最後に新川に注いで終わる。 |
前田中央通りを | 開拓橋を | ゆたか橋を | 新川へ合流 |
中の川(ゆたか橋から)<2014 5/6・5/8> |
|
中の川に架かる人道橋のゆたか橋から、雪を頂く手稲山とサクラを見る。 下流にはチシマザクラと思われる背の低いサクラが咲いていた。 |
散歩路もくじ1へ 軽川へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 2015.4.27 2014.5.8 2014.5.3 2011.5.9 2011.5.8 |