森と木の里センター(200m) |
アクセス 洞爺湖の南湖畔を走る洞爺公園洞爺(道道132号)線沿いの滝の上近くから山に上がる。舗装されてはいるが狭い道を上って行く。途中、壮瞥公園の道を右に見て真っ直ぐ上って行く。このセンターは地図に載っていないので、穴場だと思う。 国土地理院地図 周辺地図 |
入口の看板があり、正式名称が「森と木の里センター」だと分かる。ゲートが閉まっていたので、徒歩で上がって見ると立派なセンターハウスが現れる。案内場を見て初めてキャンプ場だと分かる。 |
入口の看板 | アプローチ | センターハウス | 案内板 |
見上げると立派な天文台があり、その下には「有珠山遠望観測小屋室蘭地方気象台」があり、施設の上には監視カメラが有珠山を見据えていた。北海道大学の火山観測所の施設もあり、施設越しに昭和新山や有珠山が見える。洞爺湖の向こうにはウインザーホテル洞爺の建つ幌萌山が見える。 |
天文台 | 有珠山遠望 | 有珠山 | 幌萌山 |
饅頭島と中島の間に昆布岳、中島の右には真っ白な羊蹄山が見える。炊事・食事舎の向こうには有珠山、昭和新山、中島は弁天市島、観音山、饅頭島が連なって見える。 |
昆布岳 | 羊蹄山 | 炊事・食事舎 | 中島 |
帰りがけ、センターハウスから洞爺湖を一望する。 |
幌萌山 弁天 観音 饅頭 昆布 中島 羊蹄 本貫気別 早月 |
散歩路もくじ3へ 次壮瞥滝へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 (遊びの時間含む) 2010.11.27 |