京極町の名所旧跡 |
望羊の丘 |
3月21日<2018(H30)年> 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2018.3..21」へ 周辺地図 |
望羊の丘に辿り着くと閉鎖されているログハウスがあり、その傍に、畜魂之碑や酪農記念碑が雪に埋もれていた。丘から少し南側に下ると羊蹄山が良く見える。畜魂之碑は1986(S61)年8月に建立されたようだ。酪農記念碑は雪に埋もれていたので不明。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
望羊の丘 | 畜魂之碑 | 酪農記念碑 | 羊蹄山 |
大富牧場 |
3月19日<2017(H29)年> 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2017.3.19」へ 周辺地図 |
|
379mのコブには石碑が建ち、人里だった名残を感じる。石碑には「天國主尊/天照大神/天忍穂耳尊」、碑陰には「彦火出見尊/瓊瓊杵尊」と刻まれている。碑文の右側には昭和等、年月日と思われる文字が刻まれているが解読できなかった。ニセコ連峰良く見える場所だ。 |
京極町農業協同組合発祥之地碑 |
3月19日<2017(H29)年> 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2019.3.9」へ 周辺地図 |
散歩路もくじ3へ 次中山峠石碑群へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 2018.3.21 |