駒登山(333.8m)・望羊の丘(376m)

 ポイント
 畑や牧場なので、羊蹄山の展望は良い。林道を辿るので迷うことは無いが、平らなので吹雪の時には注意が必要だ。

 アクセス
 京極町内に延びる尻別国道(国道276号線)を、尻別岳方向に向かって走り共成レンテムの看板が見えて来たら、手前のY字路を左に曲がり、直ぐに左に曲がると右手に「大富一般農道/4km町営牧場↑」の看板が見えて来る。
 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2018.3..21」へ 周辺地図
=風景写真をクリックすると大きなサイズになります=
 3月21日<2018(H30)年 固雪 往復ツボ足8.432km 登り1:28 下り1:04 >
 どんなコンディションか分からないので、スキー、スノーシュー、長靴を持参する。農道入口にはクローラの跡があり、雪もカチンカチンに固いのでつぼ足で行くことにする。農道の入口からは羊蹄山が奇麗に見えていたが、大富川沿いになると沢地形なので、見えなくなる。途中、三角点:大富西289.0mへ行くと思われる道が大富川を横切っていた。
農道入口 羊蹄山 羊蹄山 固雪の道
 駒登山の尾根に上がる道が分岐して行くと、石碑(天照大神)が現れる。次に、木筋のサイロ跡が現れる。駒登山へと右折すると前面に尻別岳、背後に無意根山、中岳、並河岳、喜茂別岳が見えて来る。
石碑 駒登山 尻別岳 無意根山
 駒登山の山頂は畑で平らなので尻別岳、羊蹄山、ニセコ連峰が良く見える。
                     ←大
尻別岳                 羊蹄山 ニセコ連峰
 無意根山、中岳、並河岳、喜茂別岳も真っ白な山並みを見せていた。
                     ←大
無意根山 中岳 並河岳 喜茂別岳
 駒登山の山頂で記念写真を写し、望羊の丘へと向かう。一般林道から民有林道に替わる境目に「民有林道/脇方錦連絡線/管理者京極町」の看板が見えて来る。
駒登山 羊蹄山 望羊の丘へ 林道の看板
 牧場の中に入ると右に尻別岳、目の前に無意根山、中岳、並河岳、喜茂別岳が見えて来る。尻別岳と羊蹄山の間には軍人山や昆布岳が現れる。
尻別岳 無意根山 軍人山 昆布岳
 望羊の丘に近づき振り向くと、尻別岳、軍人山、昆布岳、羊蹄山、ニセコ連峰が連なって見えていた。
                     ←大
尻別岳 軍人山   昆布岳 羊蹄山 ニセコ連峰
 竹山や貫気別山、振り返るとニセコ連峰が見えて来る。望羊の丘に辿り着くと畜魂之碑や酪農記念碑が雪に埋もれていた。
竹山・貫気別山 ニセコ連峰 畜魂之碑 酪農記念碑
 望羊の丘から羊蹄山を見ると、並木が邪魔するので、望羊の丘を見上げる所まで南側に下がって見ると並木が右にずれて見える。ホロホロ山や徳舜瞥山、尻別岳が近づいて見えていた。
望羊の丘を 羊蹄山 ホロホロ・徳舜 尻別岳
 ホロホロ山、徳舜瞥山、竹山、貫気別山、尻別岳、軍人山、昆布岳、羊蹄山、ニセコ連峰と遮るものが無く見える。
                     ←大
ホロホロ・徳舜 竹山 貫気別山 尻別岳 軍人山 昆布岳 羊蹄山 ニセコ連峰
 望羊の丘の建物前で、早い昼食をして、記念写真を写して下りだす。林道からは羊蹄山が大きく見える所もある。
望羊の丘 羊蹄山と 記念写真を 羊蹄山を見ながら
 

山行記録冬山3へ   次喜茂別一号川729・川上へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録 (遊びの時間含む)
 2017(H29)年3月19日(日) 晴れ 固雪 往復ツボ足8.432km登り1:28 下り1:04
 9:34駐車地点→10:31駒登山→11:02望羊の丘11:3012:34駐車地点