一已町丸山の石仏 |
アクセス 深川市の中心部から旭川方向に道道57号線を走り、吉本病院(反対側は運動公園)を左折する。多度志一已線(道道875号線)を北上すると正面に丸山が見えてくる。その左側に駐車場がある。 国土地理院地図 GPSトラックは「2018.4.2」の地図帖へ 周辺地図 |
丸山寺の前には石柱や水掛け大師不動が鎮座している。境内から丸山の山頂にある奥の院に石段が延びている。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
丸山寺 | 水掛け大師不動 | 石段 | 奥の院 |
山頂には昭和62年8月に建立された救世観音像、新四国霊場記念碑や昭和初期に建立された石仏が並んでいた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
救世観音像 | 新四国霊場記念碑 | 古い石仏 | 石仏 |
大師像は昭和29年3月建立と刻まれている。山を一周するように山腹に地蔵が鎮座しているようだ。地蔵を88番から61番まで雪の上に出ていたが、北側になるに従い埋もれてしまっていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
大師像 | 61番 | 子安弘法大師 | 62番 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
63番 | 64番 | 65番 | 66番 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
67番 | 68番 | 69番 | 70番 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
71番 | 72番 | 73番 | 74番 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
75番 | 76番 | 77番 | 78番 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
79番 | 80番 | 81番 | 82番 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
83番 | 番号無し | 84番 | 85番 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
86番 | 87番 | 番号無し | 88番 |
二人の散歩路記録もくじ6へ 次音江環状列石へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 2018.4.2 |