白鳥台(標高10m) =国後ビューライン= 国後の歴史 |
アクセス 白鳥台には、道の駅おだいとう、北方展望塔、四島への道:叫び、がある。 国土地理院地図 周辺地図 |
|
北方展望塔 <2013(H25)年9月10日> |
|
展望塔の1階部分は、24時間開放されていて、綺麗なトイレもありありがたい。残念ながら、夜遅く到着して、朝早く出かけたので、展望塔にはのぼれず終いだった。北方領土関係の資料もある。プーチン大統領なら返してくれると思いながら、目の前の国後島に登る太陽を待つ。 |
道の駅おだいとうの朝ぼらけ <2013(H25)年9月10日> |
知床の代表的な羅臼岳、目の前の国後島の泊山、羅臼山、その奥に三角の爺爺岳が朝焼けに染まっていた。野付半島は水平線に吸収されていて、存在感は無い。 |
羅臼岳 泊山 羅臼山 爺爺岳 野付半島 (2013.9.10.4:43) |
数分で、空が明るくなり朝焼けも綺麗に見えて来る。 |
羅臼岳 泊山 羅臼山 爺爺岳 野付半島 (2013.9.10.4:49) |
太陽は、あっという間に登って来て、辺を真っ赤に染めた。 |
4:54 | 4:55 |
太陽が登った後は、青空にジェット雲が綺麗に見えていた。 |
4:55 | 4:56 |
四島への道 叫び <2013(H25)年9月10日> |
白鳥台には、親、子、孫と思われる3体の像があり、国後島を指刺したり、叫んだりしている。プーチン大統領、返して下さい。お願いいたします。 |
朝陽を受けて | プレート | 3代の像 | 碑文 |
散歩路もくじ7へ 次野付半島へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 2013年9月10日(火) |