富士サファリパーク(標高880m)

 ポイント
 インターから下りて県道24号線の途中にあるコンビニで富士サファリパークの入場券を買うと、驚く程の低価格で入手できる。ウォーキングサファリは一周2.5kmあり、園内ではあるが途中で抜けることができないので、それなりの装備(飲料水、傘、靴等)が必要だ。

 アクセス
 東名高速道路裾野ICから県道24号線に入り道標に従い到着する。
 国土地理院地図    周辺地図
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
 サファリパーク
 サファリショップの前で、早速、ぬいぐるみと記念写真を撮す。動物村のふれあいゾーンを見ながら、ふれあい牧場に行くと、カンガルーと柵越しに餌をやるところがある。柵の中ではカンガルーのボクシングも見られた。
記念写真 正門 カンガルー カンガル
 カンガルーは簡単に柵を越えて、差し出す餌も食べる。カンガルーと遊んだ後は、ポニーと遊ぶ。カンガルーのぬいぐるみと記念写真を撮す。
餌を ポニーと 少し大きなポニー カンガルー?
 土管の中で遊んだ後、ジャングルバスに並んで切符を買おうとしたら3人分しかないと言う。仕方が無いので娘と孫二人はジャングルバス(3才以上1200円)、愛棒と私はウォーキングサファリに分かれた。
カンガルー? トンネル ジャングルバス 金網越しに
 ウォーキングサファリ一周49分
 愛棒と私は園内の奥にあるウォーキングサファリの入口を目指す。入口で一人300円を払い、地図をもらい所要時間を見て焦る。ジャングルバスは40分なのに、ウォーキングサファリは2.5kmで90分〜120分とある。駆け足で回ることにして、出発する。途中にゲートがあり開けて入る。最初に地点@テイピ−テント(バイソンとインディアン)があり、櫓に上がってみる。
入口14:04 14:05 ゲート14:06 地点@櫓14:08
 櫓から道路をうろつくバイソンが見えた。折角来たので舌をだしたお面の前で記念写真を写す。メモリアルポールもあったので記念写真を写す。距離標識を見たら、まだ、0.25kmなので先を急ぐ。
バイソンが14:09 テイピーテント14:09 ポール14:10 0.25km地点14:11
 金網越しにアメリカパイソンが見えるところもある。道の真ん中に係員がいて、知恵の輪状態になった鹿の角の鎖を解いていた。ダマジカとニホンジカの角の二種類が混ざっていて、形以前に重さで区別がつくと言う。手に持つと成るほど重さが違うが、どちらが重いか忘れてしまった。サファリーゾーンの車道を跨ぐ陸橋を渡って行く。
ヤク14:13 パズル(大×)14:16 陸橋14:18 陸橋14:18
 橋を渡りきると、中国から来た外来生物のキョン、鹿が居た。キリンは見ないでマサイ族の家を写して先を急ぐ。
外来のキヨン14:20 看板14:20 鹿14:21 マサイの家14:22
 地点D辺りと思うが金網越しにシマウマが見られる。0.75km地点に茅葺の家や「マサイの視力」の看板もあるが見ずに素通りする。H地点の櫓に上がるとシマウマやラマが見えた。
地点Dシマウマ14:24 0.75km地点14:25 Hシマウマ14:27 Hラマ14:28
 地点Hからピストンで帰り、ゲートを通って、トラの地区に入ると、数匹の張子の虎が待ち受けていた。最初に見た時は驚いた。自然は富士山の裾野だけあって、ゴツゴツとした溶岩を木が抱いていて原始の姿を留めているところもある。
地点Hの櫓14:32 ゲート14:36 張子の虎(大×)14:38 原始の森14:40
 本の形をしたボックスがあり、開けてみるとクイズが書かれていたが、やっている暇がないので見ただけだ。Iのライオンドームには係員が居て、餌も売っていた。ライオンは餌どころでないようなので、金網越しから見て退散する。次にJ地点辺りの櫓に登る。
ライオンブック14:41 ライオンドーム14:42 間じかに14:43 J付近の櫓14:46
 櫓からは熊が見えたが、これで最後のようなので出口に急ぐ。1.75km地点を過ぎると山ツツジが綺麗に咲いていた。山ツツジを潜ると出口だった。娘と孫は既に休憩所に帰って来ていたが、そんなに待たなかったらしい。
熊14:46 1.75km地点14:49 山ツツジ14:52 出口14:53

散歩路もくじ8へ   次鳴沢氷穴へ   北の探歩訪へ

 二人の散歩路記録 (遊びの時間含む)
 2007.5.28(月)  曇り
 14:04入口→14:11(0.25km)→14:18陸橋→14:22マサイの家→14:25(0.75km)→14:32H地点→14:40(1.25km)→14:43ライオンドーム0km)→14:45(1.50km)→14:49(1.75km)→14:53出口