ポントコ山(224m) |
ポイント 道路地図にも載っている藪山の小山だが山頂への道は無い。ポントコとは面白い呼び名だが、アイヌ語で少し盛り上がったの意か。 |
アクセス 洞爺湖登別(道道2号)線から上登別室蘭(道道782号)線に入り、2本目の道を左折する。 |
|
駐車場所を探して停め、小雨の降る中雨合羽を着て山に向う。藪の薄そうな所を目掛けて藪漕ぎを開始すると、山頂が薄っすらと見えて来る。反対側からは山頂近くまで荒れた牧草地が延びていた。山頂直下は背の低い笹薮で難なく山頂に上がる。 |
駐車場所から | 山頂が薄っすらと | 山頂直下 | 山頂 |
山頂には戦国時代の大砲の弾の様な玉石が鎮座していた。冬木立越しに窟太郎山や四方嶺が望めた。帰りは、真っ直ぐ笹薮を下って行くと、左側に有刺鉄線が張られたフェンスが出て来る。 |
山頂の玉石 | 窟太郎山を | 四方嶺を | 笹薮を下る |
車に戻って三角点「ポンコト山」を探しに行く。この三角点は珍しく、山頂には無く道路沿いにあるようだ。 |
二人の山行記録もくじへ 次フンペ山へ アソビホロケール山へ |
二人の山行記録 (遊びの時間含む) 2009(H21).11.16(月) 小雨 13:39駐車場所→13:46頂上10:05→13:51駐車場所 |