神社山(237m)  

 ポイント
 頂上に丸太のベンチがあり、謎のストーンサークルがある。  
隆光寺コース

 アクセス
 円山西町の隆光寺の反対側に空き地があり、そこから取り付く。道路からは円山が望まれるので、眺望を期待してしまう。空き地からは神社山の頂上が望まれる。早速、取り付き易い所を探すが、ここはゴミの山だった。時折、消毒液の臭いが漂ってくるところを見ると病院関係のゴミのようだ。
 国土地理院地図 周辺地図
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
道路沿いに円山が 空き地への道 神社山を望む 道路を振り返る
 5月11日 <2003(H15)年 登り11 下り12>
 藪に突入して直ぐに、ヒトリシズカが咲いていた。始めに神社山のコブを目指す。そこから尾根伝いに登って行くと、クルマバソウが咲いていた。その奥には、小さいが岩場が現れる。奥三角山も木立越しに見え隠れする。
ヒトリシズカ クルマバソウ(大×) 岩場 奥三角山を望む
 この岩場を登りきると、頂上への尾根道となる。尾根道からは三角山と荒井山が見え出す。まもなく、丸太を横にしただけのベンチがある頂上に着く。宮の森シャンッエの山も見える。
頂上への尾根道 三角山と荒井山を 頂上の丸太のベンチ 宮の森シャンッエの山
 眺望が得られないので、もう少し、市街地へ下ってみた。すると、真ん中を凹ませた石のストーンサークルがあった。火を使うのには便利だが火を使った形跡は無い。山の北側は少し急でエゾエンゴサクが咲き、大きな白いカタツムリの殻が落ちていて、キツツキの穴があったりした。この山は二コブだった。
 帰りにはツルキシミも咲いていた。
謎のストーンサークル キツツキの仕業 カタツムリ(大×) ツルキシミ

二人の山行記録もくじ2へ   次円山へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録 (遊びの時間含む)
 2003(H15)年5月11日(日) 曇り 登り11 下り12
 14:34空き地→14:45頂上14:56→15:08