岩内森林公園(292m)

 ポイント
 展望広場の一角には三角点権太川:254.39mがある。案内図はcontent_20210210_175631.pdf (iwanai-kanko.jp)。園内には舗装道路やウッドチップの遊歩道が延びている。展望広場付近から岩内湾と積丹の山々から余市岳、無意根山まで見渡せる。園内の案内板には最深部(最高地点)が省略されているが、良い道が延びている。

 アクセス
 権太川の左岸に公園の入口と駐車場がある。右岸沿いの舗装道路にはパノラマブリッジからの入口があり、その上にも舗装された駐車場がある。この舗装道路は上に行くと車止めがあり通り抜けができない。
 国土地理院地図  Google Map
駐車場から岩内湾 パノラマブリッジへ
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
 5月13日<2023(R5)年 一周5.124km 3:02>
 駐車場から権太川右岸沿いに延びる舗装道路を下ってパノラマブリッジの入口を目指す。パノラマブリッジはその名の通り展望が良く、下流に岩内湾、上流に岩内岳が望める。橋を渡ると普通の遊歩道になる。ササの垂れている所があり、少し刈り込む。直ぐに、舗装されたメイン道路に出る。出た所に道標:パノラマブリッジが立っている。
パノラマブリッジ 岩内湾 岩内岳 メイン道路へ
 舗装道路を正門に向かって下って行くと、森の池の木道は閉鎖されているが、木道の入口に案内板は設置されていた。憩いの森ねの分岐の所にも案内板があり、森の池の案内図にない郷土の森への遊歩道も描かれている。
舗装された道 閉鎖された木道 案内図
 正門を潜り外に出て、再び、入り直す。ゲートの看板には、今年は10月31日まで8:00〜17:00まで維持管理を行っているようだ。入口にもグリーン色の案内板があった。池の森(標識は木の実の森)へは行かずに保健保安林の大きな看板沿いの舗装道路を憩いの森に向かって登って行く。ひょうたん型の池は防火用水池のようだ。左手に小屋も出て来る。
正門入口 憩いの森へ 木の実分岐 小屋
 憩いの森の道標があり、そこから丸太で土留めをしたバイパスの道が延びていたが、舗装道路を登って行く。舗装道路の終点は広場になっている。内回りコースの分岐にも案内板が立っていたが、真っ直ぐ進むと展望広場の道標がササに隠れていた。傍には古びたベンチもある。道端にニリンソウの咲く道を登って行く。
憩いの森へ 舗装終点広場 展望広場 ニリンソウ
 ジグを切り登って行くと、法面にオオバナエンレイソウやエゾエンゴサクがまだ咲いていた。冬に来た時にはジグザクの道を突っ切って登っていったが、今日は全く様相が違っていた。折り返すと岩内岳が真正面に見えてくる。
オオバナエンレイソウ エゾエンゴサク 林の中を 岩内岳を
 展望台への最後のジグからは、青い岩内湾、真っ白な積丹の余別岳、積丹岳、当丸山、八内岳、銀山が望まれた。
         ←大
余別岳 積丹岳 当丸山 岩内湾        八内岳   銀山
 登って行くと、木に食べられている幹があった。「展望広場」「夏の森」「郷土の森」の分岐に道標があり、自生はしていないヤマブキの花も咲いていた。目の前の岩内岳を眺めながら展望広場の小屋の前に辿り着くと一気に目の前が開けてくる。
木が食べられ ヤマブキ 展望広場 岩内岳
 展望広場からは岩内湾が見えないが、八内岳、銀山、ワイスホルン、岩内岳と見回せる。
                         ←大
八内岳   銀山         ワイスホルン       岩内岳
 展望広場から新しい案内板には無い、郷土の森へと足を運ぶ。森にはヤマブキの花が咲いていた。蔓に巻かれ、解かれた木やフッキソウを眺めながら野鳥の森の中を進んで行くと、十字路になる。十字路には夏の森、秋の森の道標があるが、真っ直ぐ秋の森へと登って行く。
郷土の森へ 巻かれた木 フッキソウ 秋の森へ
 遊歩道の最高地点を振り返って下って行くと、十字路からの道がゲートで終わっていた。ゲートの奥にも林道状の道が延びているようだ。ゲートから入り直して、秋の森の道標が立つ最深部を後にする。再び、十字路に出て、今度は夏の森へと向かうと、まだツバメオモトが咲いていた。
遊歩道の最高地点 ゲート 最深部 ツバメオモト
 マグシグサ(コウライナンテンショウ)の芽も、アチラコチラに見られた。再び、夏の森を下り展望広場に足を運び、記念写真を写す。ここで、三角点:権太川を探すとをすっかり忘れていた。帰りは、夏の森の中に延びる広い道を下って行く。冬にはこの道を滑り降りたんだと思い返す。途中に、内回りコースと思われる閉鎖された木道があった。傍には、木の実の森と夏の森の道標があった。道端には、まだスミレサイシンが咲いていた。
マムシグサの芽 再び展望広場 閉鎖された木道 スミレサイシン
 パノラマブリッジを通りぬけ、駐車場に戻る。帰りに車で通り抜けできるかと、駐車場から上に行ってみたら、車止めがあり引き返す。人なら通り抜け出来そうだった。道を下って行くと、権太川広場があり、案内図もある。岩内湾も奇麗に見える。以前、広場周辺は公園になっていたのだろうか。
パノラマブリッジ 権太川広場 案内図 岩内湾
 愛棒のリハビリー登山にしては少しきつかったかと思いながら帰路に就く。帰りは、赤井川村経由で、久しぶりに中山牧場のソフトクリームを食べる。

二人の山行記録もくじへ   次雷電展望台へ  アソビホロケール山へ

 二人の山行記録(遊びの時間含む)
 2023(R5)年5月13日(土) 反時計回り一周5.124km 3:02
 8:37駐車場→8:39パノラマブリッジ→8:43木の実の森分岐→8:47→8:49正門→8:51憩いの森分岐→9:06舗装終点→9:15展望広場道標→9:56展望広場10:02→郷土の森へ→10:23秋野鳥十字路→10:30最高地点→10:38ゲート→10:42秋野鳥十字路→10:58夏展望分岐→11:01展望広場11:07→11:11夏展望分岐→11:33パノラマブリッジ分岐→11:39駐車場