63 倶知安町の三角点・水準点・境界石
=赤枠の写真は大きなサイズになります=
三角点2
TR26440360701 登寒別(ぬっぷりかんべつ)
二等三角点
標高 455.43 m
北緯 42°55′26″.2238
東経 140°50′24″.2056
アクセス 2014.3.24 山頂  国土地理院地図  周辺地図
 探せず
三角点3
TR2644037430 本倶登山(ぽんくとさん)
二等三角点
標高 1009.31 m
緯度 42°57′18.6408 
経度 140°54′45.4362 
アクセス 2009.4.2 本倶登山の山頂  国土地理院地図  周辺地図
 探せず
三角点4
TR36440169401 雲 泉
三等三角点
標高 1843.42 m
緯度 42°49′52.8779 
経度 140°48′14.218 
アクセス 2002.6.1 2009.10.6 羊蹄山の北山山頂  国土地理院地図  周辺地図
三角点6
TR36440255601 岩雄別
三等三角点
標高 545.67 m
北緯  42°52′43″.3000
東経 140°42′15″.6827
アクセス 2011.6.6 双子山の山頂  国土地理院地図  周辺地図
反射板の奥の藪にある。
三角点8
TR36440258001 岩雄登
三等三角点
標高 1045.30 m
緯度 42°54′29.3515 
経度 140°38′00.3907
アクセス 2008.4.6 ワイスホルン山頂  国土地理院地図  周辺地図
 標石は探せず。
三角点9
TR36440259801 公園
三等三角点
標高 307.29 m
北緯  42°54′32″.8163
東経 140°43′58″.0389
2011.6.6
2022.5.30
アクセス   国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2022.5.30」へ 周辺地図
 遊歩道から踏み跡を辿ると藪に三角点があった。三角点の周辺を植木ばさみで少し刈る。
三角点15
TR36440269101 中山
三等三角点
標高 33.46 m
北緯  42°54′47″.3158
東経 140°46′27″.9254
アクセス 2013.7.8  国土地理院地図  周辺地図
三角点21
TR36440366901 樺立峠
三等三角点
標高 1111.38 m
北緯 42°58′04″.2176
東経 140°52′03″.8691
アクセス 2012.2.22   国土地理院地図  周辺地図
標石は発見されず。
三角点27
TR36441305201 大 沼
三等三角点
標高 1111.38 m
緯度 42°57′41.128 
経度 141°01′36.2634
アクセス 2002.4.14 大沼山の山頂付近  国土地理院地図   周辺地図
標石は探せず。
四等三角点
TR46440256901 岩尾別会館
四等三角点
標高 181.92 m
北緯  42°53′20″.8485
東経 140°44′28″.8629
アクセス 2011.6.6  国土地理院地図  周辺地図
羊蹄山をバックに建立されている開拓記念碑に向かって左脇に設置され
ている。
四等三角点
TR46440258901 大仏寺
四等三角点
標高 198.76 m
北緯  42°54′02″.4858
東経 140°44′15″.5914
アクセス 2011.6.6  国土地理院地図  周辺地図
駐車場の角の草むらにある。
三角点39
TR46440261001 半月湖
四等三角点
標高 299.23 m
緯度 42°50′59.6235 
経度 140°45′08.7799
アクセス 2008.9.18 半月湖の遊歩道脇  国土地理院地図  周辺地図
遊歩道脇に標石は発見されず。
三角点55
TR46440360501
四等三角点
標高 247.03 m
北緯 42°55′05″.1579
東経 140°49′28″.9807
アクセス 2014.3.24 道路沿い  国土地理院地図  周辺地図
 探せず
三角点59
TR46440353801 無沢南
四等三角点
標高 382.39 m
北緯 42°56′31″.7427
東経 140°44′13″.0703
アクセス 2017.3.31 山頂より北側 国土地理院地図 GPSトラック 周辺地図
 探せず
三角点65
TR46440361901 奥寒別
四等三角点
標高 507.62 m
北緯 42°56′03″.9066
東経 140°52′03″.0338
アクセス 2020.3.25  国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2020.3.25」へ 周辺地図
 探せず
三角点74
TR46440365801 金山沢
四等三角点
標高 299.23 m
北緯 42°57′32″.9521
東経 140°51′40″.7530
アクセス 2012.2.22 国土地理院地図 周辺地図
隣の尾根から眺める。
は国土地理院のデターを記載

北の点訪へ