61 喜茂別町の三角点・水準点・境界石 |
三角点1 |
TR26440172301 | 後別岳(しりべつだけ) | ||
二等三角点 標高 1107.30 m 緯度 42°46′21.258 経度 140°54′37.2519 |
|||
アクセス 1995.10.4 2008.6.8 尻別岳の山頂 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点2 |
TR26441103001 | 知来別 | ||
二等三角点 標高 570.72 m 緯度 42°46′44.0907 経度 140°59′56.5349 |
|||
アクセス 2010.3.24 知来別の山頂 標石探せず 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点8 |
TR36441007101 | 西尻別(にししりべつ) | ||
三等三角点 標高 521.44 m 北緯 42°43′39″.7908 東経 141°01′29″.3423 |
|||
反射板 | 伐採木の縁 | 標石 | |
竹山 貫気別山 尻別岳 羊蹄山 | |||
アクセス 2015.5.7 西尻別の山頂 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点10 |
TR36440170901 | 上尻別 | ||
三等三角点 標高 500.07 m 北緯 42°45′12″.8963 東経 140°59′48″.9893 |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセス 2016.3.5 上尻別の山頂 標石探せず 国土地理院地図 GPSトラック 周辺地図 |
三角点12 |
TR36441107201 | 黒橋 | ||
三等三角点 標高 678.47 北緯 42°48′37″.0631 東経 141°01′52″.3734 |
|||
アクセス 2012.2.29 黒橋の山頂 探せず 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点13 |
TR36441109301 | 福島山 | ||
三等三角点 標高 770.79 m 緯度 42°50′03.254 経度 141°02′29.2858 |
|||
アクセス 2007.3.10 福島山の山頂 探せず 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点14 |
TR36441202001 | 鴉瓜 | ||
三等三角点 標高 769.55 m 北緯 42°51′24″.4564 東経 141°00′44″.1960 |
|||
アクセス 2012.3.5 鴉瓜の山頂 探せず 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点15 |
TR36441202401 | 大原女(おおはらめ) | ||
三等三角点 標高 673.17 m 緯度 42°51′15.2348 経度 141°03′19.239 |
|||
アクセス 2002.3.16大原女の付近 通過 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点16 |
TR36441205501 | 萬年草 | ||
三等三角点 標高 965.02 m 緯度 42°53′02.5186 経度 141°04′11.9344 |
|||
アクセス ’09.10.12 ’02.4.27 萬年草の付近通過 国土地理院地図 周辺地図 | |||
メモ 朽木から南に45mの位置に標石があるかもしれない |
三角点27 |
TR46440174501 | 喜茂別 | ||
四等三角点 標高 356.37 m 北緯 42°47′19″.7499 東経 140°56′35″.8229 |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセス 2016.3.5 山頂で標石探せず 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点42 |
TR46441102101 | 北中里 | ||
四等三角点 標高 539.02 m 緯度 42°46′12.304 経度 141°01′02.9905 |
|||
アクセス 2009.3.21 北中里の山頂 標石探せず 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点44 |
TR46441103401 | 花丘峠 | ||
四等三角点 標高 781.16 m 緯度 42°46′59.2849 経度 141°02′56.6968 |
|||
アクセス 2009.3.21 花丘峠の山頂 標石探せず 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点45 |
TR46441104201 | 栄 峰 | ||
四等三角点 標高 656.54 m 緯度 42°47′37.2055 経度 141°01′38.662 |
|||
アクセス 2007.3.3 栄峰の山頂 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点46 |
TR46441105001 | 岩倉山 | ||
四等三角点 標高 559.00 m 緯度 42°47′40.1671 経度 141°00′22.5854 |
|||
アクセス 2007.3.3 岩倉山の山頂 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点47 |
TR46441106101 | 八光平 | ||
四等三角点 標高 513.47m 北緯 42°48′23″.3758 東経 141°00′56″.3666 |
|||
アクセス 2012.2.29 八光平の山頂 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点51 |
TR46440271901 | 屏風台 | ||
四等三角点 標高 704.06m 北緯 42°50′41″.8490 東経 140°59′59″.8982 |
|||
アクセス 2012.3.5 の山頂 国土地理院地図 周辺地図 | |||
探せず |
三角点52 |
TR46441202201 | 川上 | ||
四等三角点 標高 650.39m 北緯 42°51′26″.1778 東経 141°01′44″.6402 |
|||
三角点直下 | 三角点から尻別岳 | 小喜茂別岳 | |
アクセス 2015.4.9 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2015.4.9」へ 周辺地図 | |||
探せず |
三角点53 |
TR46441202701 | 中山峠 | ||
四等三角点 標高 841.29m 北緯 42°51′20″.7198 東経 141°05′51″.9200 |
|||
アクセス 2014.6.24 中山峠 国土地理院地図 周辺地図 | |||
新設? |
三角点 |
TR46440271901 | 峠ノ沢 | ||
四等三角点 標高 691.74m 北緯 42°51′30″.0817 東経 141°05′00″.2632 |
|||
蓬莱山 | 福島山 | 三角点周辺 | |
アクセス 2015.4.1 国土地理院地図 GPSトラック 周辺地図 | |||
探せず |
水準点18 |
L050000000332 | 準基332 | ||
準基準水準点 標高 830.9273 m 北緯42度51分21秒 東経141度5分47秒 |
|||
アクセス 2010.9.14 中山峠 国土地理院地図 周辺地図 |
基準点 |
成果ID 112227 | 5 | ||
二級基準点 | |||
方位標 テレビ中継アンテナ |
標柱、5、界石 | 金属標 | |
アクセス 2015.5.7 喜茂別神社の南に延びる道(崖の上) 国土地理院地図 周辺地図 |
は国土地理院のデターを記載 |