13 苫小牧市の三角点・水準点・境界石 |
電子基準点 |
EL06341748802 | 950136A | ||
電子基準点 標高 62.820 m 北緯 42°39′19″.9160 東経141°36′08″.1237 |
|||
アクセス 2011.12.2 緑ケ丘公園 国土地理院地図 周辺地図 |
三角点5 |
TR16441032101 | 樽前岳(たるまいだけ) | ||
一等三角点 標高 1021.97 m 緯度 42°41′31.1107 経度 141°23′11.9464 |
|||
アクセス 2009.9.30 樽前山の山頂 樽前山(札幌) 周辺地図 |
三角点9 |
TR26441039501 | 勇振(ゆうぶり) | ||
二等三角点 標高 327.26 m 緯度 42°44′39.6651 経度 141°26′41.285 |
|||
アクセス 200.11.24 丸山遠見の櫓 樽前山(札幌) 周辺地図 |
三角点29 |
TR36441021901 | 樽前山(たるまえさん) | ||
三等三角点 標高 993.89 m 緯度 42°41′02.271 経度 141°22′11.414 |
|||
アクセス 2009.9.30 樽前山・西山の山頂 樽前山(札幌) 周辺地図 |
水準点 |
L020000004554 | 丸山の水準点4554 | ||
二等水準点 標高 88.800 m 北緯42°41′19″.0000 東経141°32′50″.0000 |
|||
アクセス 2011.12.2 苫小牧市字丸山 国土地理院の地形図 周辺地図 |
水準点 |
L020000004559 | 丸山の水準点4559 | ||
二等水準点 標高 222.339 m 北緯42度44分45秒 東経141度27分6秒 |
|||
アクセス 2009.11.24 丸山遠見の付近 樽前山(札幌) 周辺地図 |
水準点 |
L020000010501 | 樽前山の水準点10501 | ||
二等水準点 標高 301.302 m 北緯42度44分45秒 東経141度24分44秒 |
|||
アクセス 2009.9.30 樽前山のゲート 樽前山(札幌) 周辺地図 |
水準点 |
L020000010502 | 樽前山の水準点10502 | ||
二等水準点 標高 346.860 m 北緯42度44分14秒 東経141度24分40秒 |
|||
アクセス 2009.9.30 樽前錦岡(道道141号)線 樽前山(札幌) 周辺地図 |
水準点 |
L020000010503 | 樽前山の水準点10503 | ||
二等水準点 標高 395.738 m 北緯42度43分32秒 東経141度24分50秒 |
|||
アクセス 2009.11.17 樽前錦岡(道道141号)線 樽前山(札幌) 周辺地図 |
水準点 |
L020000010504 | 樽前山の水準点10504 | ||
二等水準点 標高 435.424 m 北緯42度43分2秒 東経141度24分26秒 |
|||
アクセス 2009.9.30 樽前錦岡(道道141号)線のT字路 樽前山(札幌) 周辺地図 |
水準点 |
L020000010506 | 樽前山の水準点10506 | ||
二等水準点 標高 660.864 m 北緯42度41分56秒 東経141度23分24秒 |
|||
アクセス 2009.9.30 樽前山の駐車場隅 樽前山(札幌) 周辺地図 |
水準点 |
L020000010508 | 樽前山の水準点10508 | |
二等水準点 標高 320.217 m 北緯42度41分24秒 東経141度25分43秒 |
||
アクセス 2010.9.25 樽前錦岡(道道141号)線 樽前山(札幌) 周辺地図 |
水準点 |
L020000010511 | 樽前山の水準点10511 | |
二等水準点 標高 62.820 m 北緯42度39分10秒 東経141度28分8秒 |
||
アクセス 2010.9.25 樽前錦岡(道道141号)線 錦岡(苫小牧) 周辺地図 |
水準点 |
8239057 | 胆室建用H28-1-1 | ||
一級 標高 24.4 m 北緯 42度39分42.56秒 東経141度34分54.22秒 |
![]() |
![]() |
![]() |
アクセス 2023.7.21 高丘1号橋 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳{2023.7.21}へ 周辺地図 |
は国土地理院のデターを記載 |