109 雪の三角象 ![]() 南岳に行ったときのことです。時間がなくて頂上までは行けませんでしたが、奥手稲とのコルにようやく辿り着くと、雪の三角形をした象が迎えれくれました。そこの風景はシンプルそのもので、市街は全く見えず、正面に白波の綺麗な石狩浜、左に銭函天狗岳、右に石狩湾新港が見えるだけでした。 ![]() |
青い海と 白い大地に挟まれた 白波で描いたノの字と ノの字の黒いオタ そこは石狩川の出口 コタンカラカムイの 仕上げの一筆(ひとふで) 親指の痕跡(あと) 石狩浜から 手の様に伸びている防波堤 青い海を取り込む様に 書き加えられた 人による一筆の落書き 青空の太陽を浴び 白い大地から現れた 三角の形をした雪の象か 長い鼻を丸め 左手に筆を持ち 笑って 笑う 大地の絵師 人が大地に画いた 下手な落書きを 掻き消すのか 市街地は既に無い 2002年2月3日 南岳にて |
コタンカラカムイはアイヌの国土創造神で、大地に川筋を親指で描いたと言われています。 |
![]() 山の詩もくじへ 次過去と現在ヘ 北の山遊詩へ ![]() |