小樽天狗山石仏 |
ポイント 天狗山の山中には四国八十八か所由来の石仏が鎮座しているが、欠落している番号の石仏が多い。 周辺地図 |
天狗山周辺 |
|
小樽環状(道道956号)線から観光道路に入る十字路に鎮座している。周辺に散逸していた石仏を集めた感じがする。 天狗山山麓館の裏庭には、真新しい石仏が鎮座している。 |
地蔵コース登山道 |
地蔵コース登山道に沿って、石仏が鎮座している。登山道に合流する道の最初に、石柱「小樽天狗山弘法大師四国八十八ケ所霊場」が立っている。入り口には彩色された石仏が並ぶ。登山道には一番から四十七番の石仏が整然と並んでいる(四十五番は山頂に)。 |
![]() |
|||
石柱 | 一番初めの石仏 | 石仏群 |
石仏群 | 愛染明王 | 一番 | 二番 |
名無し | 三番 | 四番 | 五番 |
![]() |
|||
六番 | 七番('15) | 八番 | 九番 |
十番 | 十一番 | 十二番 | 十三番 |
十四番 | 十五番 | 十六番 | 十七番 |
十八番 | 十九番 | 二十番 | 二十一番 |
二十二番 | 二十三番 | 二十四番 | 二十五番 |
![]() |
![]() |
||
二十六番('15) | 二十七番('15) | 二十八番 | 二十九番 |
三十番 | 三十一番 | 三十二番 | 三十三番 |
三十四番 | 三十五番 | 三十六番 | 三十七番 |
![]() |
|||
三十八番('15) | 三十九番 | 石柱 | 四十番 |
![]() |
|||
四十一番 | 四十二番 | 四十三番('15) | 四十四番 |
釋智念 | 番外二十五番 | 番外六十七番 | 名無し |
名無し | 四十五番(山頂に) | 四十六番 | 四十七番 |
所在不明 |
スキー場のゲレンデを造成した時に消失したか、昔の登山道跡に眠っているかもしれいない。番号が読み取れない山頂の石仏の中にあるかもしれない。 |
四十八番 | 四十九番 | 五十番 | 五十一番 |
五十二番 | 五十三番 | 五十四番 | 五十五番 |
五十六番 | 五十七番 | 五十八番 | 五十九番 |
六十番 | 六十一番 | 六十二番 | 六十三番 |
六十四番 | 六十五番(山頂に) |
天狗山ロープウェイ山頂駅周辺 |
スキー場のゲレンデを造成した時に山頂に集められたものと思われる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
?.?.45番('15) | 66.67番('15) | 67.68.69番('15) | 70?.71.72番('15) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
73.74?.75?番('15) | 76.77.78番('15) | 79.80.81番('15) | 82.83.84番('15) |
![]() |
![]() |
![]() |
85.86.87?番('15) | 65.88?.?番('15) | 弘法大師像 |
散歩路もくじ1へ 次小樽公園へ 北の探歩訪へ |
散歩記録 2015(H27)年8月17日(月) 2013(H25)年10月10日(木) 2011(H23)年8月31日(水) |