稲穂ひだまり公園(標高52m) |
アクセス 国道5号線の稲穂3-2手前から左に曲がる。マルハンの南で、手稲墓地と地続きにある。 国土地理院地図 周辺地図 |
公園の入口から入ると、トイレの近くに案内板や解説板がある。 |
入口 | 案内図 | 解説板 | 花の種類 |
散策路は良く整備されていて、道端にはクルマバソウ、オオタチツボスミレ、ニリソウが咲いてくる。 |
散策路 | クルマバソウ | オオタチツボスミレ | ニリソウ |
更に、奥へと登って行くと、エンレイソウ、オオバナエンレイソウ、ヒトリシズカが咲いていたが、カタクリはすでに種が付いていた。 |
エンレイソウ | オオバナエンレイソウ | ヒトリシズカ | カタクリの種 |
コウライナンテンショウ(マムシクサ)の茎は、マムシの肌のようだった。墓地の傍を通り下って行くと、桜が咲いていた。遊具の奥に展望台があるので、登って見るが展望は限られていた。 |
コウライナンテンショウ(マムシクサ) | 桜 | 遊具と展望台 |
散歩路もくじ1へ 次見晴らし山へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 2015年5月8日 |