水明郷南294m峰 |
ポイント 頂上に立派な望楼がある丸山遠見(327.4m)と間違って、二回も探し回った。王子製紙第一発電所(水明郷)の南に位置する三等三角点(発電所:255.2m)のある最高峰だった。 |
迷歩コース |
アクセス 千歳から道道16号線(支笏湖公園線)を支笏湖畔に向かい、丸山交差点手前にあるサイクリングロードと国道が接するところがある。その向いにある林道が地図に点線で示されている道だと思い、そこから入った。丸山遠見は国道276号線(樽前国道)だった。全くの早とちりだった。 国土地理院地図 周辺地図 |
11月30日<2002(H14)年> 北の山遊詩:太陽の夕食 |
道は広い林道だったが標識は全くないので、地図を頼りにしようとするが、目印が全く見当たらない。仕方がなく、林道の奥へ進む。途中に、山側へ向かう林道が分岐するので、左に折れる。この道は最高点の近くで広場になる。 仕方がなく、笹薮ではなかったので、薄い潅木を漕ぐと最高地点にでた。そこからは紋別岳が木の間から覗ける程度だった。 |
国道を横切る | 林道を歩く | 分岐を山へ | 最高点から紋別岳 |
GPSを見ると高度305mを更新中だった。辺りを見回すが、望楼は全く探せず帰る。途中で、太陽が林の中に落ちてきたが、何とも綺麗だった。 |
最高地点から下る | 広場から最高地点を | 太陽が林へ沈む | 国道へ帰る |
二人の山行記録もくじ3へ 次七条大滝へ アソビホロケール山へ |
二人の山行記録 (遊びの時間含む) 2002(H14)年11月30日(土) 晴れ 12:52駐車場→13:21最高地点→13:50駐車場 |