藻岩山(530.9m)377m峰
コース 旭山記念公園 観音寺
(慈恵会)
小林峠 北の沢 藻岩下 軍艦岬
尾根往復 ゲレ往復 幌南往復
観音寺経由 旭山経由 峠⇒藻岩下 尾根⇒ゲレ ゲレ⇒尾根 幌南⇒ゲレ 割栗岬
 藻岩下ゲレンデ⇒尾根コース

 ポイント
 藻岩下ゲレンデコースは、ゲレンデの中に数本登山道が延びている。
=風景写真をクリックすると大きなサイズになります=

 アクセス
 国道230号(石山通)南36条交差点から藻岩山スキー場の道標に従い山側に入る。「北斜面スキーロッジ」前には広い駐車場とトイレがある。
 国土地理院地図 周辺地図
雪友荘
 5月6日<2019(R1)年 往復4.784km 登り51 下り48>
 駐車場は連休最終日だったが、思ったほど登山者は居なかった。ゲレンデを登って行くとエゾヤマザクラが満開だった。見通しが良く歩きやすいゲレンデを登って行くと、ゲレンデを直登する道と、肩を登る道に分かれる。ゲレンデの肩を登ろうとしたら、足元にニリンソウが咲いていた。
駐車場 エゾヤマザクラ ゲレンデの肩へ ニリンソウ
 タチツボスミレも咲いていたが、風が強くてなかなかピントが合わない。花を写し終えて、急な道を登って行く。振り返りながら一息入れると、ゲレンデの奥に紋別岳、樽前山、イチャンコッペ山が見えていた。兔平を目掛けて登って行くと、尾根道と合流する。尾根道からゲレンデを振り返ると、恵庭岳も見えて来る。
タチツボスミレ ゲレンデを 兔平を 恵庭岳を
 直登しないで、ゲレンデを横断すると、市街地が見えて来る。奥へと進むと、支笏の山々と札幌岳が連なって見えて来る。
ゲレンデ横断 市街地を 支笏の山々 札幌岳
 キタコブシを眺めながら、うさぎ平の登山道に出て、中腹駅に向かう。中腹駅からモーリスカー沿いに延びる道を登って行く。山頂駅を回り込んで、三角点を眺めて屋上に上がる。
キタコブシ 中腹駅 モーリス横を 山頂
 
                     ←大
恵庭岳    藤野三山  砥石山  神威岳 烏帽子 百松沢山
 幸せの鐘には、観光客が疎らだった。屋上から北側は雲がかかっていて遠望が無いが、円山や市街地、八角堂を眺め早々に下る。
幸せの鐘 円山 市街地 八角堂
 うさぎ平にはタチツボスミレ、フッキソウ、エゾエンゴサクが咲いていた。うさぎ平から真駒内のアイスアリーナを眺めP377m目掛けて下って行く。コルから登って行くと、林の中になり風がやわらぐ。足元にはナニワズが咲いて来る。
タチツボスミレ アイスアリーナ 377mへ ナニワズ
 エゾエンゴサク、ヒトリシズカを眺めながらP377mを登って行く。下りだすと、ミヤマエンレイソウが咲いていて、間もなく登山口に到着する。
エゾエンゴサク ヒトリシズカ ミヤマエンレイソウ 登山口
 PM2.5が多く、風も強かったが、何とか雨が降る前に下山出来た。
コース 旭山記念公園 観音寺
(慈恵会)
小林峠 北の沢 藻岩下 軍艦岬
尾根往復 ゲレ往復 幌南往復
観音寺経由 旭山経由 峠⇒藻岩下 尾根⇒ゲレ ゲレ⇒尾根 幌南⇒ゲレ 割栗岬

二人の山行記録もくじ2へ  次幌南の森コースへ  アソビホロケール山へ

 二人の山行記録 (遊びの時間含む)
 2019(R1)年5月6日(月) 曇り 単独 往復4.784km 登り51 下り48
 12:16登山口→12:33ゲレンデから肩へ12:45尾根へ→ゲレンデ横断→12:57中腹駅→13:07頂上13:12→13:18中腹駅→13:21うさぎ平→13:31コル→13:28P377→14:00登山口