南札内岳(824.5m) ![]() |
ポイント 登山道は笹に覆われ、ハイカーでは無理だ。札内川園地のパークゴルフ場の裏山なのだが残念だ。 |
札内川園地コース |
アクセス 道道111号線を走り、ピョウタンの滝で有名な札内川園地(日高山脈山岳センター)を目指す。「虹大橋」が見えてきたら、橋を渡る前に、ピョウタンの滝が見えてくる。車を停めて暫し、見惚れる。南札内岳は直ぐ目の前にあり、登りが楽しみになる。奥の札内川園地に車を停め、案内板に見入る。南札内岳の表示があり、早速、車で移動するが、途中で通行止めだった。仕方が無く、駐車場に車を停め、雪の積もったパークゴルフ場を横切り、登山口に向かう。振り返ると、立派な日高山岳センターが見える。 国土地理院地図 周辺地図 |
虹の橋から山を | ピョウタンの滝 | 案内版 | 日高山脈山岳センター |
11月23日 <2003(H15)年 敗退> |
登山口を見つけ呆然とする。笹の中に標識があるが道が無い。折角来たので、何とか登ろうとするが、直ぐに道らしきところを見失う。木の幹に巣箱が設置されているところをみると道なのだと思うが、この巣箱は人の顔の高さしかなく、絶対に小鳥は入らないと思った。しかし、良く見ると巣箱はジグザグをきって登るカーブの所にあるのが分かった。それから、次の巣箱を探し、突き進むがコブを一つ越えた所で蔓で道が塞がれてくるので、ギブアップし、下山する。 |
パークゴルフ場 | 登山口の標識 | 笹薮だらけの道 | ギブアップ地点(大×) |
この日、午後からHTLMの菅原さんご夫妻が登られたということだった。このご夫妻は籔漕ぎが趣味なので、楽しかったと言っていた。この報告を読んで、随分パワーが違いすぎて、感心するのを通り越して、暫し口を開けていた。 |
二人の山行記録もくじへ 次芽室岳へ アソビホロケール山へ |
二人の山行記録(遊びの時間を含む) 2003(H15)年11月23日(日) 晴れ 11:23登山口→11:34撤退→11:42登山口 |