前田森林公園(13.5m) =フジの花巡り= |
ポイント 展望ラウンジの両翼に藤棚があり、花の香を嗅ぎながらその下を歩く。フジの種類は、樹名板によるとノダフジ。白花のフジも見られる。 |
アクセス 新川右岸沿いの道道125号線(新川通り)に大学西通が交叉する橋の近くに公園の入口がある。出入り口は3か所で大きな駐車場がある。 国土地理院地図 Google Map 地図(2018.6.10)クリック大→┃ |
5月30日<2025(R7)年 一周2.791km 1:06> |
カナールから展望ラウンジを望んで、ポプラ並木とカナールに挟まれた石畳の道を辿る。ポプラが揺れると姉が歌ってた美空ひばりの歌「私のボーイフレンド」を思い出す。「ワン、ツー、スリー、フォァ ポプラが揺れる/小川のほとりに お家(うち)が二つ/窓にはほへむ 薔薇(ばら)の花・・」ワン、ツー、スリー、フォァだから小指が残る、何に使うんだったかな。水面が穏やかだからアメンボもスイスイと歩いていた。ガルガモは水から上がって日向ぼっこをしていた。こちらを向くかと待っていたら、背を向けてしまった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カナール | ポプラ並木 | アメンボ | ガルガモ |
展望ラウンジの両翼にあるパーゴラのフジは満開だった。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
展望ラウンジ |
カナールを振り返ると手稲山が見えていた。向かって左側の階段を登って行き、藤棚の下を歩き出すと、風に乗った花の香が漂って来る。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手稲山が | パーゴラ | 階段 | 藤棚 |
最初は紫色のフジの花だったが、白い花も見え出す。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フジの花 | 白花 |
展望ラウンジは人で込み合っていた。展望ラウンジ前から両翼に咲いているフジの花とカナール越しに手稲山を眺める。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
カナール越しに手稲山 |
。展望ラウンジから東側の藤棚の下を歩いて行くと、西側のパーゴラや展望ラウンジのフジの花が良く見えた。午前中は日差しの関係から西側が見栄えがするようだ。東側の端に樹名板「ノダフジ」があった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
東側 | 西側のパーゴラ | 展望ラウンジ | 樹名板 |
帰りは、セカリー広場に寄ろうと歩き出すと、まだライラックが咲いていた。セカリー広場のピークに登り、彫刻「幻想の鳥」に下る。ムラサキハシドイはもう散っていた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライラック | ピーク | 幻想の鳥 | ムラサキハシドイ |
芝生広場には子供たちの遊んでいる声は聞こえなかった。 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
芝生広場と手稲山 |
二人の山行記録もくじ1へ 次奥手稲山へ アソビホロケール山へ |
二人の記録 2025(R7)年5月30日(金) 晴れ 一周2.791 1:06 10:34新川駐車場→11:01展望ラウンジ11:06→11:08セカリー広場→11:40新川駐車場 |