上脇方の山(572m 三角点552.3m)

 ポイント
 三角点はカラマツ林の中にあり展望は無いが、尾根続きのコブ(572m)からの展望は素晴らしい。

 アクセス
 ワッカタサップ川沿いに延びる黒橋京極(道道784号)線の鉄見橋を渡ると、除雪最終地点になり、一般廃棄物の最終処分場がある。処分場の除雪スペースの一角に駐車させていただく。
 国土地理院地図 GPSトラックは山の地図帳「2014.3.24」へ 周辺地図
=風景写真をクリックすると大きなサイズになります=
 3月26日<2015(H27)年> 
新雪15cm 高下駄状態 往復スキー6.600km 登り2:28 下り1:18
 処分場の前から、真っ直ぐ延びる道が林道だと思って辿って行くと、川に突き当たる。仕方が無く、斜面から林道と思われる所に下りると、橋があった。橋から先程の道を見ると、橋桁はあるが橋が無いことに気がつく。暖かな陽気なのに、新雪は光り輝いていた。新雪の上にはリスの足跡も見られる。
林道? 橋が無い? 新雪の光 リスの足跡
 林道を登るに連れて尻別岳や羊蹄山が見えて来る。気温が高いので、新雪の表面が融け出していたが、その下の雪の温度が低いままなので、シールに雪が付いて高下駄状態になる。仕方が無く、適当な立ち木に辿り着くと、スキー板を打ち付けて雪を取り去る。550mの尾根に上がると、林道に出る。林道から三角点のある方向に羊蹄山が僅かに見えていた。
尻別岳が 林道を 羊蹄山が 三角点方向に羊蹄山
 一応、三角点を探しにカラマツ林の中に入るが、やはり見つけることは出来なかった。三角点の付近は展望が無いので、尾根伝いに延びる林道を辿って見る。シールに雪が高下駄状態に付いてしまい体力を奪われるので、途中で、シールは剥がして辿って行く。シールを剥がし、快適にスキーを運んで行くと、雪原の575mのコブに到着する。奥には無意根山が見えているように思えた。振り返ると羊蹄山をバックに愛棒が登ってきていた。コブに上がり、無意根山と思って見るが、どうも小振りに見える。左から、喜茂別岳、並河岳、中岳と見回して見るが、無意根山は無い。良く見ると中岳の後ろに小さく見えていた。
三角点付近 575mのコブ 羊蹄山が 中岳が
 コブに陣取って、麦芽風味の炭酸飲料を飲みながら、竹山、貫気別山、尻別岳、羊蹄山、ニセコ連峰を見回す。
                     ←大
 竹山 貫気別 尻別岳                    羊蹄山        ニセコ連峰
 コブから立ち木に邪魔されない所まで下がって、羊蹄山を撮す。コブに引き返しながら無意根山の方を見ると、崖に囲まれたような椴山が見えたいた。最後に、羊蹄山をバックに記念写真を撮しコブを後にする。
羊蹄山 コブ 椴山 羊蹄山と
 林道は、緩傾斜で物足りないが、快適に滑り下りる。途中、小さなコガラと思われる小鳥を見る。最後に、処分場に辿り着いて終わる。
林道を滑る コガラ 処分場が

山行記録冬山3へ   次中山梨へ   アソビホロケール山へ

 二人の山行記録 (遊びの時間含む)
 2014(H26)年3月24日(月) 晴れ 新雪15cm 高下駄状態 往復スキー6.600km 登り2:28 下り1:18
 8:35処理場前→8:40一号橋→10:39三角点:上脇方→9:57P440m→11:03山頂11:40→12:14一号橋→12:21除雪最終地点