望岳台(730m 定山渓)

 アクセス
 定山渓国道(230号線)の中山峠北側(望岳橋付近)にあるが、国道には「望岳台」の案内板は無い。引き込み道路沿いに砂利を敷き詰めた一見空地のような駐車場がある。
 Google Map
=写真をクリックすると大きなサイズになります=
水飲み場
 駐車場の一角はに、水飲み場があり、泉のように水が溢れていた。駐車場に入ると、札幌岳(1293m)が目の前に広がっていて、頂上は少し白く雪化粧している。右側には狭薄山が凸凹に見えるが、これも雪化粧して山頂が真っ白だった。札幌岳と狭薄山(1295.8m)の間にある蝦蟇沢は、沢屋さん達には有名な沢だが良く見えない。
 札幌岳は三角点片岩(946.3m)から真っ直ぐ右肩上がりなので、中小企業の経営者や受験を控えた学生には元気の出る景色だと思う。目の前に大峰山(849.6m)があるのだが、狭薄山の前なので全く目立たない存在だ。
                ←大
      片岩                    札幌岳          1061m峰       大峰山 狭薄山
 23. 定山渓国道碑
定山渓国道碑

 その奥には、定山渓国道碑が建っている。碑文の下に北海道開発局長町田利武の名前入りだ。
 後を見ると、名前が並んでいた。昭和44年(1969)に建立したようだ。新道の開通は昭和44年だったかと昔の砂利道が懐かしく思う。

 この後の朽木は、昔、異種同株で二本だったか三本だったか忘れたが、桜の木と他の木が一本の木の様に生えていたものだろうかとふと思う。
 22. 水源の森碑
水源の森碑
碑の裏
 水源の森百選に認定(平成七年
八月)されたこの森林は、札幌市
民の生活用水の約半分を供給して
いる重要な水源林です。
 この地域の森林は、札幌市の
水瓶を守るため、抜き伐りや苗木
の植栽など、きめ細かな山づくり
を行っています。
 国有林では、造林や冶山事業を
実施して、緑のダムとしてこの地
域の森林が豊かに育つよう努めて
います。
平成七年十月吉日
            札幌営林署長
題字 北海道営林局長 田中正則
「水源の森の碑」の碑文の下に「水源の森百選 奥定山渓国有林 林野庁認定」と彫られている。
 札幌南区のHPでは南区の定山渓地区の石碑を23基あげています。
 奥定山渓国有林
看板 漁岳・小漁岳
 看板を見ると奥定山渓国有林の説明が書かれていた。
 地図の山名には三角点名も使われているところもある。

 支笏湖の山だと思っていた漁岳や小漁岳が、意外と近くに感じた。目の前の木々が大きくなったのか展望は悪い。
     豊な水源・生態系を守る森づくり
 前方に見えるこの広大な森林は一五、五百ヘクタールに及ぶ奥定山渓国有林です。森林の
構成は、トドマツ、エゾマツなどの針葉樹とミズナラ、センノキ、カンバなどの広葉樹とが
混交しているとともに、壮齢の木や若い木も交えており、変化に富んでいます。
 この森林は札幌市民にとってかけがえのない水源で、一九九五年には全国の「水源の森百選」
に選ばれています。
 また、支笏洞爺国立公園の区域であることから、優れた景観、野生動植物の保護などに
とっても重要な森林です。この奥定山渓国有林においては、水源のかん養や景観の保全等の
森林が有する公益的機能を重視した管理経営を行っています。
 このように、水源地を守り、景観を保全するなどのため、主な伐採の方法を択伐(抜き伐り)
を基本とし、伐採を行った場合には、樹木を伐採した後に地面に落ちた樹木の種子が、芽を
出し成長しやすいように、地面を掻き起こしたり、苗木を植込んだりしています。このような
作業を適切に行うため、景観を損なわないように設計した延長二六五キロメートルの林道が
作られています。
 さらに、奥定山渓の南端にある漁岳周辺は、そこに生育する動植物の保護、遺伝資源の
保存や利用、森林に関する学術研究に役立てるため、人手を加えないこととし、後世に引継ぐ
ため、森林生態系を設定しています。
 人は自然と共生し、森林から恩恵を受けるためには、自然の力をうまく利用することが大事
です。札幌の水を支えるこの奥定山渓国有林の豊かな森林はこうして私たちの子孫に引継がれ
ようとしています。
                  森は自然の恵み、智恵の宝庫
                       みんなで守り育てましょう
                  ◇樹木や草花は大切に保護してください。
                  ◇タバコの投げ捨ては絶対にしないで下さい。
                  ◇空きビン、空きカン、ビニール袋などの投げ
                   捨てはやめましょう。

                    北海道森林管理局
                    石狩森林管理署

散歩路もくじ2へ   次岩見沢の名所旧跡へ   北の探歩訪へ

 二人の散歩路記録
 2009(H21)年10月12日