細岡展望台(70m) =釧路湿原 釧路町= |
アクセス 釧路から摩周国道391号線で北上し、達古武から舗装道路で展望台まで行けるが、今回は岩保木山からダートを走り展望台に辿り着く。 国土地理院地図 周辺地図 |
大観展望(湿原の岬) |
|
突然、ダートの道に、人が溢れていた。道端には看板があり、細岡展望台に辿り着いたことがわかる。 観光客に混じって、展望台を目指すと、石畳が綺麗な展望台に到着する。 |
生憎の天気だったが、案内図を見ながら目の前に広がる釧路湿原を見回す。左側の岩保木山の山麓には新旧の岩保木水門が見えていた。蛇行した釧路川は目の前だが、宮島岬とキラコタン岬と思われる出っ張りが煙っていた。残念ながら、雌阿寒岳や雄阿寒岳は見ることができなかった。 |
岩保木水門 釧路湿原 釧路川 宮島岬 キラコタン岬 |
第一展望台 |
|
道に戻ると、反対側に遊歩道が延びていて、辿って見ると東屋があり、案内図も完備されていたが、この展望台は分かりにくい所にあるためか、人が居なかった。 |
この展望台からは視野が狭いが、釧路湿原や釧路川、宮島岬などを見ることが出来た。 |
釧路湿原 釧路川 宮島岬 キラコタン岬 |
散歩路もくじ7へ 次達古武湖へ 北の探歩訪へ |
二人の散歩路記録 2012.8.29 |